【小田急×TABICA】森林セラピストと大山詣りツアー 体験レポート

2021/8/2(月)

みなさん、こんにちは!運営チームスタッフのSです。

先日、森林セラピスト&ヨガインストラクターのKIMIYOさんの体験【女性向け】森林セラピストと大山詣り☆阿夫利神社&参道さんぽ(神奈川)に参加してきましたので、紹介させていただきます。


みなさんは大山に行ったことがありますか?

大山に行ったことがない方は大山を知るきっかけに、何度か訪れたことがある方は新たな発見があるかもしれません!

 

体験は伊勢原駅からスタートです。

伊勢原駅でホストさんと合流し、参加者の自己紹介を行ったあと、一日のスケジュールと森林セラピーに関する知識をご説明いただき、バスで大山に向けて出発!!



大山ケーブルバス停に到着後、ヨガと呼吸法の実習などの準備運動を行い、体験中に意識して欲しいことをお話しいただきました。

準備が整ったら、こま参道入口から歩き始めます。



私は大山に何度か足を運んだことがありますが、いつもケーブルカーに乗ることばかり考えていたため、これまではこま参道をゆっくり楽しみながら歩くことが出来ておりませんでした。今回は、周りの風景を五感で観察するように、のんびりと歩き、ところどころ足を止めて、ヨガと呼吸の練習を実践してみました。

日差しが強い日でしたが、こま参道は屋根があるので真夏でも歩きやすいですね。



厳しい暑さで心が折れそうになりましたが、道端の紫陽花がとても綺麗で癒されました。


ケーブルカー駅に到着後、ケーブルカーに乗って阿夫利神社下社へ!



阿夫利神社で参拝した後、大山名水の「神泉」をいただきました。

阿夫利神社へ何度か訪れたことがありますが、「神泉」のことはホストさんに教えていただき今回初めて知りました。ホストさんがいることで自分にとっての新しい発見がたくさんありました!




丹沢・大山フリーパスを持っていたので、神社の横で「一里飴」が貰えました。

歩いて汗をかいていたので、良い糖分補給となりました。




お昼はカフェ「茶寮 石尊」でシフォンケーキと梅ジュースをいただきました。地元伊勢原産の梅を使った梅ジュースの酸味が程よく、汗をかいた身体に染みました。シフォンケーキの甘さも控えめでGOODです!



ラッキーなことに晴天だったので、カフェから見える景色は絶景で、風光明媚な場所で相模湾を一望することができました!カフェのためスイーツが中心ですが、お腹も心も満たされ最高のランチタイムでした。




昼休憩の後、ケーブルカーで大山寺に向かい、名残り惜しくも下山となります。

下山の途中もヨガと呼吸法の練習を繰り返し行ったことで、以前よりも体が軽くなったことに気づきました。




ホストさんからヨガと呼吸法のこと以外にも、大山の歴史をお話しいただき、大山を深く知ることができました。


帰りのバスに乗車後、伊勢原駅に到着するまでの間、体験の振り返りを行い、自分の中で感じたこと、得たものを整理し、解散前に参加者のみなさんと共有しました。


今回の【女性向け】森林セラピストと大山詣り☆阿夫利神社&参道さんぽ(神奈川)体験は、ヨガや呼吸法だけでなく、新たな発見や気づきがあり、収穫の多い体験でした。ホストさんは旅と健康についての経験と知識も豊富な方で、お話をするだけでも勉強になることが多く、有意義な時間を過ごすことが出来ました。


大山へ行ったことのある私も、新たな発見が複数あったので、大山へ行ったことがある方も、楽しめる体験だと思います!

もちろん、大山へ初めて行く方もホストさんの素敵な説明があるので安心して楽しむことができると思います!!


大山でリラックスしたい方、ヨガや呼吸法を学びながら心を整えたい方、是非体験に参加してみてください!


なお、8月11日から15日までの期間中、大山・こま参道を中心に様々な特別企画が実施される予定です!こちらの体験も期間中に開催される予定ですので、ぜひチェックしてみてください。


▼体験の詳細はこちら

【女性向け】森林セラピストと大山詣り☆阿夫利神社&参道さんぽ(神奈川)

▼特別企画の詳細はこちら

【8月11~15日開催】大山特別企画のお知らせ


この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する