旧名が使われている団地⁉江戸川区西葛西「小島町二丁目団地」

2021/5/22(土)

江戸川区西葛西・・・。

東京メトロ東西線 西葛西駅を中心に八丁目まで存在する町で、江戸川区内で1番目に人口が多いエリアで約2万2400世帯、4万5000人が在住していると言われている。

西葛西における住宅街の発展は、1979年(昭和54年)に西葛西駅が開業したことでもたらされたと言っても過言ではない。

駅周辺にはいわゆる一戸建ての住宅は少なく、アパートやマンションなど中高層の集合住宅が多いのも西葛西の特徴ではあるが、駅の北側には未だに旧名の地名が使われている集合団地が存在している。

その名は「小島町二丁目団地」で、西葛西駅が開業した位の年に、小島町は廃止され今の西葛西に変わったのである。

今でも「小島町二丁目団地」は存在し、多くの集合団地となっている。

少々、紛らわしいが・・・😊。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★

やみつき度・・ ★★★

満足度 ・・・・★★★


「小島町二丁目団地」がある⁉ 江戸川区 西葛西 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/rEzJq5JPZBU


江戸川区西葛西にある「小島町二丁目団地」。紛らわしい😊。

1階にはアジアの食材が・・・。西葛西には色んな国から来た人が多いのも特徴である。

巨大団地だ。

やはり巨大団地。

インド料理屋もあります。

西葛西は団地が多いのである。

何故か、北葛西に行く歩道橋が使用不可⁉歩道橋の老朽化⁉

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する