【ホスト向け】3月のホストホームルームを開催しました!
2021/3/29(月)
皆さん、こんにちは!TABICA雫石です。
桜開花のニュースが全国的に流れるようになってきましたね。
私は1番好きな季節は真夏ですが、2番目に好きなのはこの雪解け~春に匂いが変わる季節です。(東北で育ったもので)
さて、先週金曜日に3月のホストホームルームを開催しました。
~当日の流れ~
参加者自己紹介
今回は神奈川、宮城、茨城、香川、ドイツ、東京からホストさんが、福岡と愛媛からTABICA運営メンバーが参加しましたよ😊
↓
3月のTABICAふりかえり
予約状況や新規機能、運営事務局の近況などを雫石からお伝えしました。
↓
3月のトークテーマ「ホストお悩み相談会」
↓
ひとこと感想、解散
今月はお悩み相談会ということで、ホストならではのお悩み、困りごとなどをシェアしました。
いくつか出てきたトピックとコメントをご紹介します💁🏻♀️
*体験当日に急な悪天候でゲストさんの満足度が下がってしまった。どんな対策や注意をしたらよかったか?
・とにかく事前のアナウンス!体験ページにも書いて、事前のグループでも悪天候リスクがあることと対応をご案内しておく。
・満足度やクレームに発展するかどうかはゲストさんとの関係性次第なところがあるよね。ゲストさんによってシームレスな対応が必要。
・体験への期待値をコントロールするのって難しいよね。ホストが「このくらいの雨なら平気」と思ってもそのゲストさんは「こんな雨の中決行するなんて」と思うかもしれない。
・事前のメッセージで、ゲストにこの体験に期待していることを聞いたり、ホストが提供できること/したいことをつたえた丁寧にやり取りするのは効果的。
*海外からオンラインツアーをしているが、スライドだけのツアーだとリアル感が薄い。海外からホストが何かを送ることもできない。どんな工夫ができそうか?
・地域の特産品である特定の商品をゲストに事前に買ってもらうことを参加の条件としてオンラインスナックを開催した。ホストからものを送ることができなくても、ゲストにネットで商品を買ってもらうことはできるので、そういうふうにして「地域ならではの同じものを一緒に食べる体験」を取り入れてみては。
*地方だと、感染症リスクの面で都会から人がやってくることに警戒心を抱いている地域住民も少なくない。外からゲストを迎え入れるホストとしてどんな注意が必要か?
・確かに、車のナンバーを気にしているご近所さんがいたりするよね。
・都会の厳重な感染症対策ムードから解放されたくて体験にやってくるゲストもいる。例えば家族同士、友達同士など気心知れた中でお互いに納得できるのであれば、「この体験中はマスク外しててもいいですよ」と声掛けすることもある。(屋外かつ少人数の体験の場合)
・今はまだオフラインの体験を再開することは気が引けるが、オンラインでもいろいろできるんだなと知ったので、オンライン体験で何ができるか考えてみようかな。
今回は、すべての問題を解決に向かわせるというよりも、「わかる、わかる」「大変なこともあるよね、ホストってがんばってるよね」と共感したり励まし合ったりアイディアを共有したりという点にフォーカスできたかなあと思います。
最後の感想で、「ホストを始めたころは“これでいいんだろうか”と孤独感を感じていたけれど、いろんなホストさんのお話を聞いて参考になった」というコメントがありました。
私もホストをしたことがあるので分かるのですが、正解がないので1人でやっていると“これでいいのかな”と思うことってあるんですよね。
だからといって、職場の同僚や趣味の仲間に相談してもあまりグッとくるアドバイスがもらえなかったりして。
「体験を売る」というよく分からないことをしている人(スミマセン笑)同士じゃないと分かり合えないことがあるというか。
TABICAって始めるのは簡単でも、続けるのは難しいサービスだと思うんです。
予約が思うように入らなかったり、自分は一生懸命やったのに評価はイマイチだったり、仕事や家族のスケジュールとの兼ね合いや気候や開催場所などの環境に左右されたり。
でも、同じように悩んだり創意工夫している仲間がいたら、肩の荷がちょっと降りたり少し休憩する決断ができたりまた一歩踏み出そうと思えたり、するんじゃないかな。
そんなことを思いながら今回進行をしていました。
私の今の気持ちを表すなら「すべてのホストに幸あれ!」ですね🍀
皆さんが、TABICAを使ってて幸せになったらいいなと思います🌸
次回のホームルームは【4/24(土)19:00】を予定しています。
トークテーマは【私の自慢のゲストさん】です。
「ゲストさんとこんな楽しいことがあった」「体験が終わってからこんな関係性になったよ」「ゲストだった人がホストを始めた」「こんな面白い、ユニークなゲストさんが来てくれた」など、ゲストとのナイスなエピソードをシェアしまくる回です。
なんだったら、皆さんの“自慢のゲストさん”と一緒に参加していただいてもかまいません!
また募集のノートは近くなったら書きますね!
また、今回耳だけ参加の方から「聞いてるだけでもモチベーションが上がった」という感想をもらいました。
表情が分かるのでビデオオンでの参加を推奨していますし、全員がビデオオフだとちょっと寂しいですが、ビデオオフの人が若干名いても大丈夫ですので、もしどうしてもその時間帯顔を出して参加できないけどホームルームの様子が気になるという方はビデオオフでの参加でも大丈夫です。(その際は一言事前にご連絡ください)
それでは、皆さんのご参加お待ちしています🙌