レトロな町、足立区保木間は凄い町⁉
2021/3/10(水)
足立区保木間は、足立区の北側に位置し、東武伊勢崎線 竹ノ塚駅が最寄り駅になる。
竹ノ塚駅を東側に約500m抜けた先に保木間が存在するが、町としては団地が多く、とてものどかで昭和の雰囲気も漂う、素敵な町なのである。
しかし、保木間はそんじょそこら の普通の町ではない。
まず、町内に関東の有名味噌ラーメンのチェーン店が存在する(だから何😊⁉青井や鹿浜にもあるやろ!!しかも本社は綾瀬やし😊)。
いや、それだけではない。
町内にある元渕江公園は、毎年12月になると竹ノ塚駅から当公園までの並木道や園内の樹木が電灯でイルミネーションされる「光の祭典」というイベントが行われており、冬の風物詩にもなっている。
更にこの公園には、釣りのできる池があり、また春先になると桜の他に足立区の花であるチューリップが多く咲き、幻想的な風景を堪能する事が出来るのである。
そして、園内には「足立区生物園」が存在し、チョウの大温室では、本来沖縄地方でしか見る事が出来ない綺麗な蝶々(オオゴマダラなど)を見る事が出来る。
まあ、この文章では、保木間が凄いのか、元渕江公園が凄いのか判らないが、是非とも保木間を散策する価値は十分あると思うのであった😊。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★
やみつき度・・ ★★★
満足度 ・・・・★★★★
素敵な公園「元渕江公園」がある 足立区保木間 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/SUpdB_Mc8ug
足立区保木間は、昭和レトロな雰囲気が残る、素敵な町である。
町工場もちらほら残っている。
コアラ⁉ですか😊⁉
保木間のシンボル「元渕江公園」。
珍しい蝶々を見る事が出来る。