荒川車庫前駅(都電荒川線)を要する荒川区西尾久は・・・⁉

2021/2/22(月)

荒川区は、どの街も個性的で素敵な雰囲気が漂っている。

それは、荒川区の大部分に「都電荒川線」が、通っているからかも知れない。

都電荒川線の車両自体もレトロで素敵なフォルムをしているのだが、荒川線周辺の街や商店街も、古き良き昭和の雰囲気を醸し出している。

荒川区西尾久もその一つで、荒川車庫前駅には、都電荒川線の昔の車両が展示されている。それだけではなく、車庫から出てくる車両を場合によっては見る事が出来る。

隣町の荒川区東尾久 同様に素敵な商店街も存在し、アップルロードを北上し隅田川を越えると足立区小台に行く事が出来る。

そして、西尾久でもう一つ有名な場所と言えば、「あらかわ遊園」である。

あらかわ遊園は、東京23区内唯一の公営遊園地であり、100円-200円程度という入園料やアトラクション利用料の安さが特徴で、財布を気にせず気軽に利用できる遊園地である。勿論、観覧車もあり足立区や荒川区、北区の景色も一望出来る。

しかし、2018年(平成30年)12月1日よりリニューアル工事に伴い長期休園中となっている。

2022年(令和4年)春頃 - リニューアルオープン予定で、リニューアルオープン後は現在よりもさらに大型化され、夜はLEDによる演出がなされる計画があるとの事。

古き良き昭和の街並みを残しつつ、新しい物も取り入れる荒川区西尾久は益々、目が離せない街になるであろう。


昭和の残骸 都電荒川線沿いを歩いてみる【王子~三ノ輪橋 編】 | TABICA この体験が、旅になる。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★★

やみつき度・・ ★★★★

満足度 ・・・・★★★★


「荒川車庫前駅」要する 荒川区西尾久はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/wXKzl8UKVvM


荒川車庫前駅 周辺は昭和レトロのオンパレードである。

いぶし銀・・・・😊。

ノスタルジックですね😊。

上の扇風機が・・・・😊。素敵です。

古い建物も残っている。

商店街も素敵です。はやく、あらかわ遊園リニューアルオープンしないかなぁ😊。


この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する