阿佐ヶ谷駅の南側にある阿佐谷パールセンターは・・・・⁉
2021/1/23(土)
以前のコラム(ノート)で阿佐ヶ谷駅の北側、「スターロード商店街」の紹介をしたが今回は阿佐ヶ谷駅の南側の事を・・・・。
駅から降りてすぐ南側に「阿佐谷パールセンター商店街」が存在する。
この商店街は北側の「スターロード商店街」の昭和レトロな感覚はなく、アーケード型の商店街になっていて、青梅街道にかけて南北に約700メートルに渡り展開し、店舗数は約240店程ある商店街になっている。また阪神淡路大震災を教訓に、災害時には屋根が開閉し火災を防ぐ災害対応屋根を使用している。
そんな最新鋭のアーケード商店街だが、八月には「阿佐谷七夕まつり」が開催される。
この七夕まつり、陽歴8月7日を中日として、5日間も開催されるのである。アーケード内には、吹き流しや提灯に加え、各商店の手作りである人気キャラクターや、世相を反映した巨大な張りぼてが飾られ、多くの見物客が訪れるのである。
しかし、よくよく考えてみると杉並区民は大変、お祭り好きが多いのではないか、と思ってしまう。
このお祭りだけではなく、隣の高円寺では8月の「高円寺阿波おどり」を始めとする年四回のイベント開催、他にも「荻窪音楽祭」や「すぎなみフェスタ」など、ある意味やりたい放題である😊。
まぁ、そんな杉並区がまぁまぁ好きなんですけどねぇ😊。
お祭り好きは杉並区に行ってみては⁉
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★★
やみつき度・・ ★★★
満足度 ・・・・★★★★
「阿佐谷パールセンター」がある杉並区 阿佐谷南はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/9geGw-jltdk
阿佐谷パールセンターは杉並区を代表するアーケード商店街である。
デザインが素敵ですね😊。
お洒落な商店街です😊。
商店街以外は意外とレトロな街並みになっている。
昭和ノスタルジック。
かわばた通りの飲み屋街は阿佐谷北の「スターロード」と同じくらい味わい深い雰囲気になっています。
杉並区は、なかなか素敵な町が多いですね。