島はないのに「三河島」⁉愛知ではないのに「三河島」⁉

2020/12/20(日)

三河島・・・・東京のJR常磐線の駅で三河島駅が存在する。

しかし、駅から降りると荒川区荒川と東日暮里、西日暮里の境に駅が存在する。

これと言って特色のない、いたって普通の駅なのだが、何故「三河」更に「島」なのだろうか⁉

それは、徳川家康が江戸幕府を開く際に三河国から開墾の為に農民を連れて来たから、と言う説もあれば、荒川などを含む三つの川に囲まれ島に見えたからなど、様々な説が存在する。

三河島周辺は、焼肉屋や韓国料理屋が多く存在する。これは、戦前から済州島出身者が移住して働くようになった経緯があるとの事。

しかし、新宿区大久保や百人町ほどの大きなコリアンタウンは存在しない。

三河島駅周辺の特徴は、とにかく昭和レトロなトタン屋根建築物が多く残っている点だ。

昭和レトロ好きには、三河島駅付近の親交睦商店街や生庭通り方面の街並みは、何故かとても懐かしいく感じてしまうのではないだろうか⁉

現在は荒川区に三河島と言う地名は存在しない、荒川区荒川になっている。

これは、1962年多くの死者、負傷者を出してしまった「三河島事故(列車脱線多重衝突事故)」によってイメージが、悪くなったからと言う説がある(諸説あり)。

しかし、時代も変わり昭和の街並みが堪能したいなら、三河島駅周辺は一度行って見る価値があるのかも知れない。

私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★

やみつき度・・ ★

満足度 ・・・・★★

ノスタルジックな昭和の街並みが残る 荒川区荒川、東日暮里、西日暮里はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/lnoPwIQM3ns

三河島駅周辺はトタン屋根建築物が数多く残る。

昭和の街並みが現在に残る。

石の模様が素敵・・・。

木造建築物も多いが、最近は建て壊されているものも多い。

昔の飲料自動販売機・・・昭和テイスト満載。

荒川には日本でも珍しい、胞衣処理工場も存在する。※胞衣(えな)・・・胎盤等の事。


この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する