月島は もんじゃ焼き だけの街なのか⁉

2020/10/25(日)

中央区月島・・・・。

東京屈指のもんじゃ焼きの街であり、また発祥の地とも言われている(諸説あり、浅草付近が発祥と言う説も多く見受けられる)。

月島西仲通り商店街「もんじゃストリート」には、もんじゃ焼きを始め、お好み焼きなどを含むお店が、70軒以上 軒を連ねている。

もんじゃ焼き=月島 と言うイメージが今日定着しているが、月島はもんじゃ焼きだけではない。

月島(付近)は、1800年代後半に埋立地として誕生したが、埋立地としては歴史が古く、裏通りには木造住宅が密集したエリアがあり、狭い路地などもある。

街を歩くと、もんじゃ焼きのお店だけではなく、歴史の古い建築物(西仲通交番跡 現西仲通地域安全センター:東京に現存する交番で最も古い建物 )や隅田川沿いから眺める、東京の景色がとても素敵なスポットが存在するのである。

月島の地名由来は東京湾内にあった「月の岬」という月見の名所から名付けられたと言われている(諸説あり)。


ちなみに隣町の中央区佃は、本能寺の変が起きた時、摂津佃(現 大阪府)の漁師が徳川家康を助けるために漁船を提供した事から、江戸幕府創設の際 恩義を感じ、その漁師達を江戸に呼び寄せ、この一帯の漁業権を与えた事から、この地名になったと言われている。また佃煮の発祥の地とも言われている(諸説あり)。


月島、佃、勝どき、晴海など東京湾近くの街は、なかなか興味が尽きない場所なのかも知れない。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★

やみつき度・・ ★★★★

満足度 ・・・・★★★


もんじゃ焼きが有名な 中央区月島はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/OHKP6B-DHmc


もんじゃ焼き、お好み焼き店が軒を並べる もんじゃストリート。

月島の路地裏は、昭和レトロでノスタルジック。

木造建築も数多く残る。

トタン屋根とタイル壁。素敵すぎる。

錆びれ具合がたまらない😊。

もんじゃストリートは意外と長い。ちなみに私は明太チーズもんじゃ が大好きだ。

高層ビルも多く存在する。

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する