月島の飲み歩きが楽しい!
2019/5/8(水)
築地・豊洲市場のツアーが目立つ経堂ですが、月島も大好きです!
月島は自分にとってはバスに乗り換える駅。独身時代は毎日のように飲み歩きました。
月島ツアーも数回やってますが、みなさん「もんじゃの町」というイメージですけど、それ以外がいいんです!
もんじゃははっきり言って入りきれない。(笑)
ここ数年、月島もニューウェーブが来てます。
例えば、日本酒立ち飲み。
月島のもんじゃストリートと清澄通との間の通りにあるお店ですが、
日本酒が100種類。酒好きの板前さんが始めたお店。
店は、ビルの一角ですので新しいのですが、オシャレな作りです。器も色々あって美しい。
板さんのこだわりを感じます。
ここは食事は3品コースか5品コースを選んで+酒を飲む感じ。旬な肴がうれしいです!
もう一つのパターンは古民家改造タイプ。
月島に残る古民家をリノベーションして飲み屋を作ります。
この外観もうれしい!もんじゃストリートから路地を一本入ったところです。
現在、再開発がそっこら中で行われており、このまま月島のこの雰囲気もなくなってしまうかもしれません。
レトロな街を楽しむのも今だけです!
こちらもこだわりの野菜と焼き鳥と美味しい!
古くからやってるバーも結構あったり。
ちなみに自分はよく月島では焼肉行ったり、串焼きや行ったりします。
もし気になったらぶらっと行ってみてはいかかでしょうか?
色々なところに店があって楽しい発見があるかと思います。
ちょっと敷居が高いなという方は、自分のツアーに参加ください!
飲み歩くだけのツアー!
【5月6月は居酒屋巡り】月島・佃散の夜をはしご酒を堪能しよう!https://tabica.jp/travels/6956
月島の街紹介の街歩き
【月島・佃入門】月島はもんじゃ喰うとこではない!(笑)https://tabica.jp/travels/3435