国府台駅をきちんと読める人いる⁉千葉県市川市(市川)を行く⁉

2024/8/7(水)

全国各地には難しい地名や駅が存在する。


横浜市の金沢区にある泥亀は「どろがめ」ではなく「でいき」と読む。

大阪にある駅、大阪メトロ谷町線の喜連瓜破駅は「きれんうりは えき」ではなく「きれうりわり えき」と読む。


都内と千葉県を結ぶ、京成線にも間違えやすい駅が存在し、千葉県 市川市 市川(市が多すぎやろ😊)にある国府台駅も私は違った読み方をしていたのである。

ちなみに千葉県出身の知人もこの駅の読み方が間違っていたのである。


国府台駅は「こくふだいえき」や「くにふだいえき」ではなく「こうのだいえき」と読むのである。

まぁ戦国時代に詳しい方は国府台合戦(里見氏や後北条氏が介入し戦いがあった場所)があったエリアなので、簡単に読めるが、まぁ一般の方は難しいのではないだろうか⁉


そんな読み方が難しい国府台駅がある市川市 市川にはきっと何かがあるのではないかと思い探索したわけであって・・・・・・。


国府台駅は市川市 市川にあるが、実際、市川市 国府台と言う町名も存在し、駅の北側を少し進むと国府台になる。


今回、国府台駅からすぐ近くで市川市 市川にあるJR総武線の市川駅まで歩いたが、 近くには主要道路である千葉街道や松戸街道、更に西側には江戸川(渡った先は東京都江戸川区北小岩)があり、比較的多くのお店が存在する。


しかし、路地裏を散策すると、レトロで昭和満載の外観をした建物が、たくさん残っているわけで・・・・・・・・・。


やはり読み方が複雑な駅や町名には、何かしらレトロな建物がたくさん残っているではないだろうか⁉


そして今回のこのノート(コラム)、こじ付けが酷いのでは・・・・・・。

では、また😊。


京成本線の国府台駅(こうのだいえき)・・・・そもそも読める人いるのだろうか⁉「こくふだい」や「くにふだい」 と間違えるのでは⁉駅は千葉県市川市市川にある。ちなみに国府台と言う町名もあり、駅の北側を少し歩くと国府台に入る。

国府台駅(京成本線)と市川駅(JR総武線)の間には千葉街道などの主要道路があり路地裏には結構レトロな建物も・・・・。なかなか素敵な外観をした銭湯です。

薬局と美容室・・・。どちらも看板がシブい。

とんでもなく素敵なクリーニング外観。昭和の息吹を感じます。

某有名なパン屋の企業年金基金会館。

市川駅近くの素敵な印刷会社看板。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★

やみつき度・・ ★★★

満足度 ・・・・★★★

国府台駅がある 千葉県 市川市 市川はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/m_p0LdE6-zk


この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する