豊洲市場の楽しみかた買い物編
2020/1/3(金)
豊洲市場の楽しみ方は、食べるですが・・・
買物も楽しいんですよ!例えばこのレモン。甘いんです。ほとんどミカンにみせますが!
豊洲市場は東京で2番目の青果市場もあります。
日本の高級料理店が買い物に来る豊洲市場では、4Fの関連物販(乾物、漬物、包丁、野菜、鶏肉、チーズ、味噌、塩)で多く必要なのものがそろいます。
八百金さんは、とびっきりフルーツが単品で購入できます。ただし一期一会次来たときはないかもしれません。
たちかわは、ことぶき食品のこだわりのマスカルポーネチーズ入りのどら焼き。
チーズ王国で有名な久田Grの業者販売向けの店で、築地市場よりチーズ販売を市場内で行ってました。
最近は、タチカワのチーズ王国のタチカワの工場から週一回程度とどくこのどら焼は豊洲では希少価値のあるものになってます。
見たら即買いの一品!
同じコトブキ食品のトゥルトーフロマジェベイクドチーズケーキ。
この黒い部分がびっくりですが、焦がしてあるんですよ。焦がしたチーズがまた旨いんです。
これは、タチカワ以上にレアなので、こっちも見つけたら即買い。
老舗のコンニャク・白滝・ゆばの店「大原」。最近では湯葉のスナック菓子、全国の麩などを集めてたり面白いんです。
とよす千年麹屋は八海山酒造の店。麹をテーマにしたみせです。しかし、八海山のお酒も並んでます。
冬は新酒の季節にはそういったものも並びます。
お茶や乾物の和田久さんの和光茶。こういった実験的な製品も色々とありますよ!
毎週行ってても気が付くと新しいものが並んでるなんてことも多くあります。
ぜひ、豊洲市場へ行ったら水産仲卸棟4Fの関連物販へ足を運んでみてはいかがですか?
(ここは観光客OK、買い物できます)
合わせてこちらもお読み下さい!
豊洲市場ツアーで聞かれるお勧めのお店は?(1月~3月を振りかえります)