下見に行ったら"ほろ酔い"散歩に!?

2022/12/6(火)

宮城からこんばんは!まゆまゆです。

1/6に初開催のリアル体験、塩竃カフェ散歩ですが、おかげさまで満員御礼となりました!

この日はもう満員なのですが、もし今後宮城に来る機会に行きたいという方がいれば、リクエストも可能ですので、ご希望あればお気軽にお問い合わせください。

こちらの塩竃カフェ散歩は、もともと自分が誕生日に回っていたとっておきのご褒美コースをゲストさんにもシェアするために作った体験です。

塩竃が地元とかめちゃくちゃ詳しいからというわけでは実はないんです。

生まれ育ったわけでもないのに…

なぜかふらりと立ち寄った場所なのに…

気に入ってしまったとっておきの場所

なんだかその空気感がたまらなく好き

そんな場所ってありませんか?

塩竃は私にとってそんな場所で、勝手に心の充電スポット認定しています(笑)

いつもは1人で感覚的にあちこち回ってしまうのですが、今回5名の方にご参加いただくので、改めてルートの下見に行ってきました。

こうやって色々プランニングする時間も楽しいですよね。

まずは、新年あけたタイミングでの開催なので初詣も兼ねて最初に行く鹽竈神社。その横の志波彦神社から見る海の景色がたまらなく好きです。

そして、鹽竈神社の方で全国的にも珍しい「献魚台」を発見しました!

漁師さんが帰港した際にお礼に来るのだとか。

そして、今回の下見で1番検証したかったのが…

神社の前にお寿司を食べるか、神社の後にするか

これ、すごく重要ですよね!?

というのも、男坂の階段は202段あるためそこそこいい運動になります。やはりお腹空かせた後がいいのか?先に腹ごしらえがいいのか?

最初にご飯食べながら話したり打ち解けた上で、ツアーを始めた方が良いのか?

いや、やっぱり神社だし、先にご挨拶がよいのか?

そんなことが頭をよぎっています。初めてのリアル開催だと色々なポイントでぐるぐる考えてしまいますね!

そして、なんと今蔵出し新酒まつりが開催中で、塩竃のお寿司屋さんで数量限定の新酒をお寿司とともに楽しむことができるのです。

1月14日までとのことで、運が良ければ、まだ1月の頭ならいけるでしょうか‥‥

美味しいお寿司に、飲む方は日本酒を飲んでしまうと、これは完全に動きたくなくなるコースなのではないでしょうか笑?

今回は神社を回るルートにも便利で、コスパ最強なお寿司屋さんをランチの場所にしようかと思っています。

有名店のお寿司だとランチでも3000〜4000円以上は軽く超えるのですが、今回は地元の人にも愛されて観光客のお財布にも優しいお店の座敷を仮予約してきましたよ。

少し高めのオフィスランチ代くらいで上ちらしや上の握りに手が届きます!塩釜港から仕入れてるから、新鮮さはバッチリです。

カニ以外は一貫からも頼めるので少しだけ楽しみたい方にもオススメです。

海老ちゃんと白子ちゃん♫

日本酒が進みすぎて追加オーダーしてしまい良いものを一貫ずつ頼むのてなんだか、大人気分です。口の中がとろけます…(幸)

ちなみに、駅で配布されている寿司めぐりのクーポンを利用したら、こんな素敵なサービスが!!

この日はたち魚の炙りでした。いやぁーぷりぷりして美味すぎる。気候変動の影響なのか、この時期にも塩釜港に上がってくるらしいです。

すっかりほろ酔い気分になってしまいましたが、カフェ散歩の下見も忘れていませんよ!

最近にお気に入りの場所で、もともとは公民館をリノベした場所で、美術館の入り口にあるおしゃれな雰囲気。

時間の余裕があればアートも楽しめるかもしれませんね。

名前がカフェでも喫茶店でもなく、「談話室」てのが、またツボです。前回行った時は、お店の方とすっかり談話して楽しいひと時でした。

コーヒーと一緒に子供の頃に食べた懐かしいコインチョコを一緒に出してくれます。

こちらは予約ができないのですが、平日ならおそらく大丈夫かと思いますので立ち寄りたいと思っています。

というわけで、カフェ散歩の下見のはずが、すっかり昼間からのほろよい散歩になってしまいました。

下見と称してあともう1回くらい遊びに行くと思いますし、実は今回のルート外で立ち寄った場所でまた素敵な発見をしたので、またお裾分けしたいと思います。

時間の関係で回りきれないスポットはオンライン旅行作るかもしるません!

さて、今週のオンラインスナックは…

金曜日の夜 20:00~になります。

寒くなってきたので、おうちの中でぬくぬくしながらまったりと参加できます。

よろしければどうぞ♪




それでは、また!



まゆまゆ

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する