今が見頃⁉つつじ帝国の文京区根津神社⁉

2022/4/24(日)

日本には春夏秋冬と各季節の良さが詰まっている。

春には、梅や沈丁花から始まり、桜、ツツジ、薔薇・・・そして夏にかけて、クチナシ、菖蒲、紫陽花、アサガオと季節の花が変わっていく。

都内には様々な花のスポットがあり、葛飾区堀切の菖蒲、文京区白山や北区王子の紫陽花など沢山の素敵な場所が存在する。

東京屈指のレトロな街並みを楽しめる観光地、谷根千(台東区谷中・文京区根津・文京区千駄木)の根津神社も現在、ツツジの花が満開をむかえている。

境内約2,000坪の敷地に3,000株もの色鮮やかなツツジが咲き誇り、参拝者や観光客を楽しませている。

是非、谷根千に行った際には・・・・・😊。


私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★★

やみつき度・・ ★★★★

満足度 ・・・・★★★


根津神社がある、文京区 根津(谷根千) はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/VX245G1gBmk


つつじが見頃の根津神社➡https://youtu.be/UynGYl6QITk


東京屈指の観光地、谷根千(台東区谷中・文京区根津・文京区千駄木)の中に根津神社が存在する。東京は意外と自然豊かな場所で四季折々の花を見る事が出来る。

文京区根津にある根津神社。つつじが見頃をむかえている。

鳥居とつつじがよく似合う。

種類が豊富です。

4月から5月上旬までが見頃か・・・⁉

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する