「こまち&リゾートしらかみ 25周年」イヤー
2022/1/7(金)
【大人のための】一度は乗ってみたいローカル線『五能線』★オンライン下見
今年(2022年)は「鉄道150周年」の記念イヤーです。春から鉄道の日までイベントが続きそうな予感です。
更にJR東日本や鉄道業界にとって様々なイベントが予想されます。
例えば、「秋田新幹線こまち25周年」「リゾートしらかみ25周年」は、1990/4/21 東能代 - 弘前間を「ノスタルジックビュートレイン」運行開始、1996年終了。翌1997/4/1 秋田新幹線(こまち)開業に伴い、眺望気動車「リゾートしらかみ」に変更して25周年。
偶然ですが、今年1月2日放送の「第19回あきたふるさと手作りCM大賞」で『鉄ちゃんで賞』をもらいました(笑)
JR秋田支社や東能代駅長の全面協力等、関係者各位に心より感謝申し上げます。
(この動画では、リゾートしらかみ「橅編成」やJR東日本の新型ディーゼルカー「GV-E400系」の映像や、東能代駅などに「リゾートしらかみ」が到着すると流れる「リゾートしらかみ3兄弟」のテーマ曲がBGMとして許可されています。)
審査員の秋田公立美術大学 教授にロゴがかっこいい商品化したらとコメントもらいました。
(実際は、2021年10月14日の鉄道の日より、能代観光協会(能代駅構内)では、このロゴを使ったレーザー彫刻の「五能線乗車記念杉コースター」や、「能五ロゴ」「七座ハチローくん」「恋文たつこちゃん」缶バッジを発売しています。五能線の鈍行や、「リゾートしらかみ」にご乗車のお客様の記念に、能代観光協会(能代駅構内)で、お客様自身が、名前やメッセージをこの記念杉に書き込み、当日の日付入り特製スタンプを押印しています。)
これらを記念して、『一度は乗ってみたいローカル線『五能線』起点「東能代駅」から終点「川部駅」』シリーズを大人の方向けにリニューアルしました。冬の五能線や、イベントイヤーの今年、訪れる方の下見にいかがでしょうか?
【大人のための】一度は乗ってみたいローカル線『五能線』★オンライン下見