9月28日に登場する国立科学博物館の“カビ博士”…とは??
2021/9/26(日)
みなさん、こんにちは~♬
本日も親子でサステナの体験を紹介するのですが、今回で最後の体験となります😳
は、早い…!!!月日が立つのはあっという間でした。
週末は、沖縄美ら海水族館、旭山動物園の坂東園長、小田急電鉄が楽しく学べる体験を開催してくださり、
温かいレビューをいただくと気持ちがほっこりします♬
それと同時に、もっと良い体験を企画しお届けしたいなぁと活力になっています。
皆さまいつもありがとうございます!!
さて、今回紹介する体験はこちら!!!
カビ博士の体験です!
…はにゃ?
となってしまうのも致し方ないことです。
こちらの“カビ博士”とは、東京の上野にある国立科学博物館で菌類の研究をしている博士です。
菌類の体験を開催してくださるというだけでかなり興味が沸きますね~!
そしてこのカビ博士の体験は子供だけでなく
大人も大歓迎。
面白いことが好きな方、科学が好きな方にはウケる体験ではないかと思います!!!
そんな感じでオールジャンルでご参加受け付けていますよ~😆✨
そういえば…
菌類の博士が何故、親子でサステナの体験に出ることになったのか
お話していなかったですね、、、!
もともと登壇者のキャスティングを進めていたときに国立科学博物館の担当者がカビ博士をご紹介くださいまして!
aini広報チーム満場一致で、今回お願いすることになりました。
そして打ち合わせで初めてカビ博士にお会いし、博士のお人柄の良さに惹かれ、知識の豊富さに驚きを隠せませんでした。
きのこの興味を持ったことから「菌類」の研究を進め始めたというカビ博士!
菌類は、生き物は単独ではなく、植物や動物などネットワークで繋がっているとのことで、
親子でサステナには欠かせない内容だと感じております。
(引用:カビの写真素材|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com))
カビや菌と聞くとどうしても汚く良い印象を持てないものですが
もっと分かりやすいところでいうと醤油だってそうなわけで…。
美味しい醤油を作る上で菌の力無しでは作れません。
つまり、
醤油=カビの仲間
ということになります。
そこで今回、博士が子どもたちに伝えたいことは
悪者は、本当に悪者なのか。
ということだそうです。
かっこいいなぁ、新しい考え方だなぁと関心を持っている次第であります。
思い返してみれば生きていてそんな場面多いですよね。
固定概念故に「それはおかしい」と否定されたり。
相手のことを知る前から風の噂だけを頼りに「あの人は関わらないほうが良い」と言われたり。
自分が無知なだけでなんの理由もなく、「悪」と決めつけること。
冷静に考えれば、不誠実で明らかにおかしいことなんですよね…!
カビ博士の体験を通して、
人間との関わり方
といったネットワークまで真似べることに期待しています♬
すでに素敵な体験になることが予想できています。
少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです!
当日皆さまにお会いできることaini広報チーム一同、楽しみにしています!!
※おまけ
「僕のことは、カビ博士と呼んでもらっても良いですか?」と博士自ら提案してくださったのですよー♬
aini運営に携わるメンバーから大好評のネーミングでした😃