すみだリバーウォークがある町、台東区花川戸は⁉
2021/9/2(木)
浅草と言えば、国内だけではなく海外からも良く訪れる列記とした観光地である。
近くの隅田川からは東京スカイツリーも見える為、浅草から東京スカイツリーのある墨田区押上まで、一緒に観光する人も多いのではなかろうか⁉
とうきょうスカイツリー駅までは、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)の浅草駅から一駅の為、移動も大変しやすいのである。
そして、近年東京スカイツリー周辺の再開発が進み、浅草から遊歩道を使い、新たに出来た商業施設「東京ミズマチ」を経て東京スカイツリーまで行く事が出来るようになったのである。
東武スカイツリーラインの隅田川を渡る鉄橋の下に「すみだリバーウォーク」と言う遊歩道の橋が出来、これを使って川を渡り、東京ミズマチ・東京スカイツリーへ行く事が出来るのである。
その「すみだリバーウオーク」の起点地である、台東区花川戸はいったいどんな街なのか、改めて探って見た訳で・・・・・。
台東区浅草の隣町だけあって、花川戸にはレトロな建物が多く存在する。そもそも東武線の浅草駅の所在地は花川戸の為、松屋浅草店の建物なども同じ地名になる。
花川戸は昔から、浅草エリア繁華街の一角を担う場所である為、所業施設や飲食店など多く存在しているのであるが、一際目立つのは、街中に靴屋さんが多くひしめき合っている事である。
これは、このエリア一帯が革産業で発展したのと、革靴などの履物関連の卸問屋が存在しているのに由来している。実際、靴の値段はどれもリーズナブルで品質もとても良いと言われている。
また、ある意味どうでも良い話だが、時代劇ドラマ「暴れん坊将軍」に出てくる新門辰五郎をモデルにした花川戸の辰五郎は、この場所に住んでいる設定になっている(どうでも良いわ・・・・😊)。
まぁ、花川戸の話はこれくらいにして、「すみだリバーウオーク」の話に戻るわけだが、この橋の何処かに、スカイツリーのマスコットキャラ「ソラカラちゃん」が二か所、描かれているのは皆さんご存知でしょうか⁉
一か所は見つけやすいけど、もう一か所はとても見付けにくいです。
浅草・スカイツリー周辺に行った際には、一度探してみては如何でしょうか😊。
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★
満足度 ・・・・★★★★
「すみだリバーウオーク」の起点・靴屋の群雄割拠⁉ 台東区 花川戸 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/uhINNPH3Es4
東武線浅草駅や松屋浅草店の建物も実は台東区花川戸になる。隅田川の水上バス乗り場も。
街中には靴屋がひしめき合っている。
隅田川を渡れば墨田区向島になる。その奥には東京スカイツリーのある押上に・・・。
花川戸にはレトロ過ぎるホーロー看板も。
すみだリバーウオーク。台東区花川戸(浅草)~墨田区向島を経て東京ミズマチ・スカイツリーを繋いでいる。
この橋の何処かに、ソラカラちゃんが潜んでいる。