東京・町田の里山でお米づくり&暮らし体験【秋~冬期】
東京・町田の里山でお米づくり&暮らし体験【秋~冬期】

町田の里山でお米づくり&秋~冬の伝統文化を体験!

プランのPOINT

稲刈り~脱穀~新米を羽釜で炊き上げる

冬の文化体験(餅つき・しめ飾り・焼芋・味噌づくり)

都心から約1時間♪

※5ヶ月間のトライアルプランとなります。来春以降の予定は、追ってお知らせいたします
※天候によって内容は変更する場合がございます

メンバーシップの体験開始は2022年9月以降となります。
※ホストからの連絡は8月末以降に順次お送りいたします。

スケジュール

10/16(日)
  • 稲刈り
  • ※ランチなし
11/3(木・祝)
  • 脱穀
  • 新米を羽釜で炊いていただく
12/10(土)
  • 餅つき
  • しめ飾りづくり
1/15(日)
  • 落ち葉かき
  • 焼芋づくり
2/5(日)
  • 味噌づくり

①の開催時間は 10:00~12:30 (予定)
②~⑤の開催時間は 10:00~13:30 (予定)

参加費用

秋・冬期(10~2月)

入会金 10,000

メンバーシップへのお申し込みで、メンバー限定の体験に参加できるようになります♪

※上記入会金とは別に体験費用が発生します
※体験ごとに別途予約も必要です

体験毎の参加料金は以下の通りです。
①の日程:大人3,000円、子供(3才~小学生)2,000円、3歳未満無料
②~⑤の日程:大人4,000円/回、子供(3才~小学生)3,000円/回、3歳未満無料

定員

10世帯

※1世帯5名様以上でのご参加希望の場合は、お申し込みフォームの備考欄にその旨ご記入ください
※最小催行人数:3世帯

受付は終了いたしました

ホスト紹介

塚原 宏城(サティ)

塚原 宏城(サティ)

先人たちは自然と濃密に関わりながら、サステナビリティを意識した暮らしを永く営んで きました。その結果として生まれたのが、里山の自然環境です。本メンバーシップを通して、都市近郊に残された貴重な里山で、 四季折々の自然の恵みやしくみを活かす暮らしを一緒に体験・実践していきましょう!

体験の様子

支払について

毎月1日にaini登録のクレジットカードにて自動決済となります。

<初月決済>

  • メンバーシッププランの加入手続きを行った翌月1日から、aini登録のクレジットカードにて決済が開始されます。
  • 日割り決済(加入日に決済およびサービスの開始)は行われないのでご注意ください。

例:1月10日にメンバーシッププランへの加入手続きを行った場合
初回の決済は2月1日に行われ、サービスの提供も2月から行われます。

解約について

ゲスト、ホストそれぞれの任意のタイミングで解約することができます。

  • 解約を行うと、翌月からの決済が停止されます。
  • メンバーシッププランのサービスは、その月の月末まで利用できます。

例:1月15日にメンバーシッププランの解約手続きを行った場合。
2月1日からの決済は停止されるが、1月中はサービスを利用できる

詳細はヘルプページをご覧ください。

受付は終了いたしました

イメージ
塚原 宏城(サティ)さんを
シェアして応援しよう

あなたも体験を開催してみませんか?

特別なスキルや資格は必要なく、人と話すことが好きな人であれば、誰でも体験を開催することができます。
場所や時間を自由に決められるのも魅力。
情熱をそそいでいる趣味やハマっていることなど、あなたの「好き」をもっとたくさんの人に広めてみませんか?

メニュー