プランの内容
国立天文台ではたらく日本の天文学を牽引する天文博士8名による、天文好きなこどもたちのための本気の学び場!
塾ではなく夢中を追及する場としてスタートします。
天文にまつわる様々なジャンルを研究する8名の博士が、毎月オムニバス形式で登場!月に1回70分間の双方向の授業を展開します!
天文に関わることなら、天文博士たちが答えられる範囲でなんでもお答えします♬こどもだからといって内容のレベルを制限するのではなく、まるでこどもたちもまるで日々の博士たちの研究を垣間見るような体験がココでできます!
次世代の天文博士がここから誕生するかも?!
\過去の体験の様子/
※2022年2月に開催した「天文博士のお仕事に密着!~宇宙のナゾと望遠鏡のヒミツ~」より
7月 君は生き残れるか!?弱肉強食の銀河宇宙 (田中博士)
8月 すがおの太陽を見てみたい(勝川博士)
9月 不思議な惑星の姿 〜宇宙で生命を探せ (堀博士)
10月 まだ見ぬ宇宙にいどむアルマ望遠鏡 (植田博士)
11月 究極の宇宙をとらえるカメラの作り方(東谷博士)
12月 宇宙でもっとも不思議な天体・ブラックホール (本間博士)
1月 アロハ!すばる望遠鏡が見た宇宙(臼田-佐藤博士)
2月 わたしたちの太ようけい(竝木博士)
※毎月第2木曜日の夜19時に開催予定です
※当日参加ができない場合はアーカイブ動画を観ることができます
※内容が一部変更になる場合があります
博士たちのプロフィール
特典1
月に1回開催する70分の双方向のオンライン授業
(研究課題ももらえるよ!)
特典2
博士が答えられる範囲で天文に関わる質問にお答え!
※なるべく参加者みんなが1度は発言できるように授業の進行を心掛けます
募集人数
30名
参加対象年齢
小学校 3年生以上
参加費用
月会費 5,000円
※ご家族みんなでお楽しみいただけます。
よくあるご質問
はい、可能です。しかし内容のレベルと致しましては小学校3年以上を対象としたものになりますのでご了承ください。
はい、ご家族みんなでご参加いただけます。
本講座はオンラインでの開催になります。コロナの状況等をかみしながら、そのような体験もゆくゆくは開催できればと思っています。またその際はグループに案内します。
支払について
毎月1日にaini登録のクレジットカードにて自動決済となります。
<初月決済>
- メンバーシッププランの加入手続きを行った翌月1日から、aini登録のクレジットカードにて決済が開始されます。
- 日割り決済(加入日に決済およびサービスの開始)は行われないのでご注意ください。
例:1月10日にメンバーシッププランへの加入手続きを行った場合
初回の決済は2月1日に行われ、サービスの提供も2月から行われます。
解約について
ゲスト、ホストそれぞれの任意のタイミングで解約することができます。
- 解約を行うと、翌月からの決済が停止されます。
- メンバーシッププランのサービスは、その月の月末まで利用できます。
例:1月15日にメンバーシッププランの解約手続きを行った場合。
2月1日からの決済は停止されるが、1月中はサービスを利用できる
詳細はヘルプページをご覧ください。
受付は終了いたしました
あなたも体験を開催してみませんか?
特別なスキルや資格は必要なく、人と話すことが好きな人であれば、誰でも体験を開催することができます。
場所や時間を自由に決められるのも魅力。
情熱をそそいでいる趣味やハマっていることなど、あなたの「好き」をもっとたくさんの人に広めてみませんか?