🍧キャンセル待ち歓迎!満席や募集枠が足りない場合でも増席できるかも。お気軽にメッセージください
🐡体験をお気に入り(♥)登録すると、体験風景・釣果・空席・お得情報が届きますよ~
🌊aini登録前でもLINE相談歓迎!→ https://line.me/ti/p/UT6B3RU-58
(希望の体験名・氏名をお知らせください)
---------------------------------------------
どうもこんにちは!海街釣り教室の平田です。
三浦半島の逗子を拠点に、釣りメディアORETSURI編集長をやりながら、みなさんの「釣りをやってみたい。でも、ちょっと不安だな~」をサポートしています。
海街釣り教室:https://tk.oretsuri.com/
・はじめて船釣り
・家族での釣り体験やお子さんの食育
・おひとりでの趣味作り
本体験はこのようなニーズの方にオススメです。
ainiでは2017年から釣り教室をはじめ、これまで240回を超える体験で1,400人以上の釣りデビューをお手伝いしてきました。
kidsだけでも600人以上のサポート実績があります。
体験の集合場所は品川から京急の快特で約40分!潮風香る海の玄関「金沢八景」です。
朝はゆっくり11時集合!乗船時間も約3.5時間でちょうどよく、小さなお子さんと一緒でも気軽に楽しめます。
95%以上の確率で誰でも美味しいアジが釣れます。
虫餌や魚に触れなくても大丈夫です!
釣りをした後は「魚」について学び、一緒に下処理をしてみましょう!
正しい処理で、お魚の鮮度はグンと長続きします。
ご希望によりテキパキできる「三枚おろし」や、ぐちゃらない刺身、サクふわっと揚がるアジフライ、自家製干物づくりなど、おいしい食べ方もレクチャー!
近くには釣魚の持ち込み料理を味わえる店舗も複数あるので、ご希望にあったおすすめをご紹介します。
【体験できること&身につく知識】
①楽しく釣れる!船酔いせずに安全に船釣りを楽しむコツ
▶わたしも電車で酔ってました(笑)。安心してください。90%の方が酔わなくなるコツを教えます!
②海洋教育!自然についての正しい知識
▶港には巨大アカエイ・黒鯛・70㎝を超えるスズキ・マハゼ・ボラ・海鳥が多く、いきもの好きキッズも鼻息荒く大興奮!
③船釣りを知ろう!楽しく学べる船釣り知識
▶ 「正しい釣り方」や「狙った魚をよく釣る方法」を学べます。ゆくゆく独り立ちしたい場合もはじめにきちんとした「型」を身につければ遠回りしなくて済みます!
④鮮度抜群!釣魚の下処理体験
▶ご希望があれば一緒に下処理しましょう。お子さん連れの場合、食育にもつながります!
⑤お家で絶品の魚を食べよう!釣魚を3倍美味しく食べるための持ち帰り方法・さばき方・レシピのレクチャー
▶魚の締め方、3枚おろし、おいしい刺身・たたき、お酒にあう肴などの作り方などを実演しながら教えます
じつは魚というものは針の外し方・締め方・下処理~持ち帰り工程・保存方法・調理法で食味が数段変わるものです。
ベテランでも間違った方法で処理していることがしばしば。
ホストが長年の経験でみにつけた独自ノウハウをレクチャーします。
体験で学ぶ方法なら、釣った魚が圧倒的に美味しく仕上がり、鮮度も長続きします。
「あんなに魚嫌いだったお子さん」が、魚をバクバク食べ、めちゃくちゃ魚好きになることもよく聞きます^^
【スケジュール目安】
11:00 金沢八景周辺集合。船宿へ徒歩移動(歩いて5分程度)
11:15 対象魚の生態と釣り方説明、釣具の正しい使い方、安全な乗船方法&船酔いしないコツなどの解説
12:15~15:30 東京湾横浜沖で釣り体験(航程10~20分)
16:00 船宿帰着後、しばし休憩
16:30~17:30 下処理・さばき方体験&レクチャー
17:30~18:00 現地解散、おつかれさまでした~。帰宅後も料理方法などわからない点は気軽にメッセージください!
※都内・神奈川近郊であれば朝8時頃に起きても余裕で間に合うスケジュールです。朝なにかとバタバタしがちなご家庭でも安心^^
※持ち帰りなし or 「飲食店持ち込みのみ」の場合は16:30頃で解散可能!
【体験費用について】
わかりやすい料金体系にしています。以下A+Bでお考えください。
A:aini料金に含まれるもの(ホスト費用+aini保険料)
・船宿手配と当日対応
・釣り方レクチャーとサポート(手取り足取り、最初から最後までしっかり見守ります👀糸が何度絡んでも安心)
・魚の下処理サポート、さばき方レクチャー(帰宅後も楽ちん!台所に鱗が飛び散らず、内臓などの生ごみ問題も安心で冷蔵庫内の保存スペースも減らせます!)
B:aini料金に含まれないもの(現地支払い)
・乗船料(餌、氷使い放題、ライフジャケット)&楽々レンタルセット(釣り竿&リール、仕掛使い放題、竿受け、竿落下防止ロープ、ハリ外し等)
=男性7,500円、女性6,500円、子供4,500円(高校生まで)例:お母さんとお子さん2人での参加=現地費用11,000円です。
【参加年齢の目安】
3,4歳頃からお受けしています。心と体の成長は人それぞれ、お気軽にメッセージで相談ください^^
本体験では「置き竿でアタリを待つ」のではなく、手にしっかり竿をもってチャレンジいただいています。
手持ちでの釣りは「アタリ」のドキドキをより体感できますよ。
お子さんひとりで竿を手にもって船釣りができるのは7、8歳頃(小学2年生以上)からです。
~6歳(~小学1年生)のお子さんも、親御さんと同じ竿で十分楽しんでいただけますのでご安心ください。
小さいお子さんの場合、親御さんと同じ竿のほうが結果的に魚と出会える確率があがり、お子さんの達成感・満足度も上がる傾向にあります。
尚、7歳以上でも体力・集中力等に不安がある場合、親子1本の竿で釣っていただけますのでご相談ください。
【釣り具について】
竿とリールは軽量&高感度なホスト私物を提供します。
船宿手巻き貸竿セット(約600g)の半分ぐらいの重さ(約300g)で、リールも小型のため小さな手でもしっかり持ちやすく、お子さんでも安心!
カーボン竿のため 「アタリ」もはっきりとわかり、オモリも軽く、魚の引き込みもよりダイナミック!
「釣れた」ではなく「釣った」という感動が高まります。
【釣れる魚】
▼「黄アジ」と呼ばれる居着きのマアジがメインターゲットです。「黄金アジ」や「金アジ」という別名でよくメディアに取り上げられる美味しい魚です。
https://oretsuri.com/kiaji-kuroaji
岸釣りでサビキで狙う唐揚げサイズより平均サイズが大きく、20~25㎝程度の刺身・アジフライサイズが中心。時に40㎝以上のアジも釣れます!
釣れ具合・釣り場・習熟度などをふまえ、ご希望により別のターゲットへ変更することがあります(場所によりキス、カサゴ、メバル、イシモチ、ヒラメ狙い)。
他に以下のような魚が釣れるかもしれません(過去の体験で実際に釣れた魚種一覧)
マルアジ、メアジ、マサバ・ゴマサバ、カタクチイワシ、イシモチ(シログチ)、シロギス、カサゴ、シロメバル、イサキ(幼魚)、クロムツ(幼魚)、マダイ、ヒラメ、クロダイ、イナダ、ホウボウ、ホシザメ、ドチザメ、アカエイ、ムシガレイ、ハゼ、マアナゴ、クロアナゴ、リュウグウハゼ、イトヒキハゼ、メゴチ、キジハタ、ニラミアマダイ、マゴチ、マダコ
魚の持ち帰り数は柔軟に調整できますので、ご安心ください。
「持ち帰りなし」もOKです!
「家族が多いのでたくさんお土産を持ち帰りたいなー」という場合もご相談ください!
【教えてくれる先生は?】
▼参加人数と構成で先生の人数が増えます!
https://oretsuri.com/about-tsurisensei
最後までみなさんに目配り👀&レクチャーしながら、ホストも魚を釣り、たくさんのお土産(ご希望の場合)を持ち帰れるようにサポートします!
※週末開催で2~4人でサポート(船宿スタッフ含む)
【乗船する船は?】
30~40人乗り程度の大型船に乗ります。
5人乗り程度のプレジャーボートと違って、揺れに強く、個室トイレもあります。
また急な雨風を避けたい場合や具合が悪くなったときなども、船室で横になって休めますのでご安心ください^^
【準備や持ち物も迷わず安心!】
持ち物、季節ごとの最適な服装、待ち合わせ場所、料理店への持ち込み関連、安心の船酔い対策などはすべてエントリー後に案内します!
★SNS★
ORETSURIでは初心者でも参加できる釣りイベントや東京・神奈川近郊で釣れる魚・釣り方・釣り場・最適なアイテムなどを紹介しています!
SNSでもお気軽にメッセージください!
海街釣り教室:https://tk.oretsuri.com/
instagram:https://www.instagram.com/umimachi_fishing/
Facebook:https://www.facebook.com/hiraaata
LINE:https://line.me/ti/p/UT6B3RU-58