【駅近】はじめての船釣り体験🎣釣りメディア編集長が親切丁寧に教えます

体験できること

🐙キャンセル待ち歓迎!満席や募集枠が足りない場合でも増席できるかも。お気軽にメッセージください~
🐡体験のお気に入り(♡をクリック)で最新の体験風景や空席情報が届きます
🐙🌊aini登録前でもLINEでお気軽相談!→ https://line.me/ti/p/OOMqr5G-bN

---------------------------------------------

どうもこんにちは!
「ひらっさん」こと、釣りメディアORETSURI編集長の平田 剛士です。

「はじめての船釣り」
「家族での釣り体験やお子さんの食育」
「「おひとりでの趣味作り」

など、「釣りやりたい。でも、ちょっと不安だな~」を安心サポート!

ainiでは2017年から釣り教室をはじめ、これまで180回を超える体験で1,000人以上の釣りデビューをお手伝いしてきました。
お子さんだけでも400人以上のサポート実績があります。

体験の集合場所は品川から京急で38分!海の玄関「金沢八景」です。
朝は「ゆっくり11時」集合。乗船時間も3.5時間程度でちょうどよく、小さなお子さんと一緒でもお気軽に楽しめます。
90%以上の確率で美味しいアジが釣れますよ。

さらに、釣りのあとは魚について学びながら一緒に下処理してみましょう!
正しい処理により、お魚の鮮度もグンと長続きします。
ご希望により「三枚おろし」や、ぐちゃらならない刺身の秘訣、サクふわっと揚がるアジフライ、だれでもできる干物づくりなど、帰宅後にうれしい食べ方もレクチャー!

近隣には魚の持ち込み料理を味わえる店舗も複数あるので、ご希望にあったおすすめをご紹介します。

【体験できること&得られる知識】

・楽しく釣れる!船酔いせずに安全に船釣りを楽しむコツ
 ▶じつはホストも電車で酔っていました^^安心してください。9割の方が酔わなくなるコツを教えます!

・海洋教育!自然環境(魚や海)についての正しい知識
 ▶港には巨大アカエイ・黒鯛・70㎝を超えるスズキ・マハゼ・ボラ・鵜(ウ)が多く、魚や生物好きなキッズも鼻息荒く大興奮!

・船釣りを知ろう!楽しく学べる船釣り知識
 ▶ 「正しい釣り方」や「狙った魚をよく釣る方法」を学べます。最初に「きちんとした型」を身につけると遠回りしなくて済みますよ!

・鮮度抜群!釣魚の下処理体験 
 ▶ご希望があれば一緒に下処理しましょう。お子さんの食育にもつながります

・お家で絶品の魚を食べよう!釣魚を3倍美味しく食べるための持ち帰り方法・さばき方・レシピのレクチャー
 ▶締め方、3枚おろし、美味しい刺身・たたき、お酒にあう肴などの作り方などを実演しながら教えます

魚は締め方・下処理・持ち帰り方・保存方法・調理法で食味が数段変わります!
ホストが経験から編み出した処理であれば、釣った魚が美味しく仕上がります。
体験後に「あんなに魚嫌いだったお子さん」が、魚をバクバク食べ、めちゃくちゃ魚好きになることも^^

【スケジュール目安】
11:00 金沢八景周辺集合。船宿へ徒歩移動(徒歩5分)
11:15 魚の生態と釣り方説明、釣具の正しい使い方、安全な乗船方法&船酔いしないコツなどの解説
12:00~15:30 東京湾・横浜沖で釣り体験(航程10~20分)
16:00 船宿帰着後、しばし休憩
16:30~17:30 下処理・さばき方体験&レクチャー
17:30~18:00 現地解散

※都内・神奈川近郊であれば朝8時頃に起きても余裕で間に合うスケジュール感です!朝バタバタしがちなお子さん連れでも安心^^
※持ち帰りなし or 「飲食店持ち込みのみ」は16:30頃での解散可能です。

【体験費用について】
わかりやすい料金体系にしています。以下A+Bでお考えください。

A:aini料金に含まれるもの(ホスト費用)
・船宿手配と当日対応
・釣り方レクチャーとヘルプ(手取り足取り、最後までしっかり見守ります👀糸が何度絡んでも安心)
・魚の下処理サポート、さばき方レクチャー(帰宅後も楽ちん!台所に鱗が飛び散らず、冷蔵庫内の保存場所も確保でき、内臓などの生ごみ問題も安心!)

B:aini料金に含まれないもの(現地支払い)
・乗船料(餌、氷使い放題、ライフジャケット)&楽々レンタルセット(貸竿&リール、仕掛使い放題、竿受け、竿落下防止ロープ、ハリ外し等)
 =男性7,000円、女性5,500円、子供4,000円(高校生まで) 例:お母さんとお子さんの2人参加=現地費用9,500円です。

※基本的に竿とリールは軽量&高感度なホスト私物を提供します。一般的な貸竿の半分ぐらいの重さで、小さな手でもしっかり持ちやすく、お子さん、女性、初心者でも安心!
 魚のアタリも明確で、引きもよりダイナミックに感じられますよ!

【参加年齢の目安】
3,4歳頃からお受けしています。心と体の成長は人それぞれ、お気軽に相談ください^^

本体験では置き竿でアタリを待つのではなく、ひとりひとり手にしっかり竿をもって楽しんでいただいています。
魚が餌を食べて引っ張る「アタリ」のドキドキをよりダイレクトに体感できますよ。

お子さんひとりで竿を手にもって船釣りができるのは7、8歳頃(小学2年生以上)からです。
~6歳のお子さんも、親御さんと同じ竿で十分楽しんでいただけますのでご安心ください。
小さいお子さんの場合、親御さんと同じ竿のほうが結果的に魚と出会える確率があがり、お子さんの達成感・満足度も上がる傾向にあります。
尚、7歳以上でも体力・集中力に不安がある場合、親子1本の竿で釣っていただくことをおすすめします。

【釣れる魚】
▼よく釣れるのは「黄アジ」と呼ばれるマアジです。「黄金アジ」や「金アジ」という名でよくメディアに取り上げられる美味しい魚です。
https://oretsuri.com/kiaji-kuroaji
岸釣りより平均サイズが大きく、20~25㎝程度が中心。時に40㎝以上のアジも釣れます!
魚の釣れ具合をみながら、ご希望により、別のターゲットへ変更することがあります。

他に以下のような魚が釣れるかもしれません(過去の体験で釣れた魚種一覧)
マアジ、マサバ・ゴマサバ、カタクチイワシ、イシモチ(シログチ)、シロギス、カサゴ、シロメバル、マダイ、ヒラメ、クロダイ、イナダ、ホウボウ、ホシザメ、ドチザメ、ムシガレイ、ハゼ、マアナゴ、クロアナゴ、リュウグウハゼ、イトヒキハゼ、メゴチ、キジハタ、ニラミアマダイ、マゴチ、マダコ

魚の持ち帰り数は柔軟に調整できますので、ご安心ください。
「持ち帰りなし」もOKです!
「家族が多いのでたくさんお土産を持ち帰りたい」という場合もご相談ください!

【教えてくれる先生は?】
▼参加人数や年齢で先生の人数が増えます!
https://oretsuri.com/about-tsurisensei
最後までみなさんに目配り👀&レクチャーしながら、ホストも魚を釣り、ご希望の場合、たくさんのお土産を持ち帰れるようにサポートします!
※週末開催で2~3人でサポート(船宿スタッフ含む)

【乗船する船は?】
30~40人乗り程度の遊漁船に乗ります。
よく質問いただくのですが、5人乗り程度のプレジャーボートと違って、揺れに強く、個室トイレもあります。
また、不意の雨風を避けたい場合や具合が悪くなったときなど、屋根のある船室で自由に横になって休めますのでご安心ください。

【参加前の準備も安心】
・持ち物、季節ごとの最適な服装、待ち合わせ場所、料理店への持ち込み関連、安心の船酔い対策などはすべてエントリー後に案内します!

【ニーズにあったプランを用意しています】
▼船貸し切りプラン(~20名。休日開催可)
https://helloaini.com/travels/47685
▼少人数ホスト貸し切りプラン(船は乗合。平日開催~6名)
https://helloaini.com/travels/48221

★★SNSもぜひご覧ください★★
ORETSURIでは、初心者でも参加できる釣りイベントや東京・神奈川近郊で釣れる魚・釣り方・釣り場・最適なアイテムなどを紹介しています!
SNSでもお気軽にメッセージください!
 
運営サイト:https://oretsuri.com
X:https://twitter.com/tsuyoshi_hirata
instagram:https://www.instagram.com/mercuriush
Facebook:https://www.facebook.com/hiraaata
YouTube:https://t.co/72V2QkoraI
LINE:https://line.me/ti/p/OOMqr5G-bN

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

【お子さん連れの場合】
本体験では400人以上のお子さんの釣りデビューをサポートしてきました。
元気いっぱいのキッズも大歓迎です^^
一方、安全第一のため、どうしても船上では大きな声を出すべき時があります📢
繊細なお子さんは参加をお控えいただくことをおすすめします。
例:「座ってぇ!」(船の航行中、濡れた座席の上を歩いていると落水や怪我リスクが高まるため)

【お身体が不自由な場合】
視力・聴力・足腰などに不安がある場合は事前に相談ください。
たとえば「片耳が聞こえにくい」という場合、聞こえやすい方法や視覚でわかりやすいコミュニケーションをとるなど工夫します。
また「お子さんの個性」についても事前共有いただいたほうがより適切なサポートをしやすいです。

【外国人の方へ】
外国人のみなさんも大歓迎です。これまでも各国の参加者を多く受け入れてきました。
一方、日本語以外のコミュニケーションは得意ではないので、基本的な日本語が理解できるとより安心かと思います。

【レンタル品について】
※船宿レンタル品・ホスト私物レンタル品について、紛失・故障・破損で実費負担の可能性があります。使用方法は十分説明しますのでご安心ください。

【釣果について】
釣り堀ではなく自然環境です。釣れる魚の種類や数は保証しません。
魚のご機嫌が悪く、釣果が少ない場合に備えて、みなさんに目を配りながらホストも釣りをし、お土産確保に努めます。
釣果は参加者の希望を考慮しながら、全員で分け合うことを前提とします。
お子さんが釣ったメモリアルな魚(例:大きなアジやサバ・真鯛・ヒラメ・マゴチ・珍魚)などは家族に持ちかえっていただくことを基本としてます^^
お家でメモリアル魚を食べるとき、お子さんの武勇伝「オレガコレツッタ!」を何度も繰り返し聞くことになると思います笑

【魚の下処理について】
・下処理&さばき方教室は利用する船宿・施設状況・混雑等によって実施できない可能性もあります(これまで希望者には毎回実施)
・下処理はゲストにも協力いただき実施するものとします
・飲食店持ち込み時間によっては、十分な下処理やさばき方レクチャーが実施できないこともあります
 (例:体験後に突然「17時に飲食店持ち込みで」と指定されると、当然帰着後に時間がほぼとれませんので、口頭のみで足早に説明する等)

ホストの ひらっさん について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー
詳細情報
料金
大人 中・高生 小学生 未就学児(3〜6歳)
6,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

6人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約7時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する

この体験のノート