【ゲストへのご挨拶】
普段何気なく食べている味噌汁ですが、日本の各地でそれぞれの違いがあり、気候風土に根ざしたものとして、とても興味深い食べ物です。作り方はシンプルなのに、出汁、味噌、器でこんなに違うのか?日本の食文化の美意識を堪能してください。温かみのある漆器は、きっと心を静めてくれるでしょう。
全国5か所(熊本、鳥取、石川、東京、岩手)の味噌汁を作って、味わっていただきます。
味噌、具材、器(漆器)はそれぞれの地域特有のものを使い、味噌汁を通して、各地域の気候や文化の違いを発見するという体験です。
100年前に作られた貴重な漆器で味わう味噌汁もあり、日本文化再発見の体験です。
【料金に含まれるもの】
材料代、会場代、テキスト代