さがす・とる・みる・たべる?オトナもコドモも思いっきり磯あそび

体験できること

磯の潮溜まりで様々な生き物を探し、捕まえ、観察します。季節によってどんな生きものが見られるでしょうか?
また漁業権に影響のない磯の食材(磯モン)を採り、簡単な調理をして試食してみます。五感をフルに使った体験活動です。
海辺の磯や磯にできる潮溜まりにはさまざまな生きものが棲んでいます。一見同じように見える海岸も、春・夏・秋・冬と観察できる生きものに変化が見られます。足元にいる小さな生きものたちを探し、捕まえ、観察することから海辺の自然や環境に目を向けます。
また海で採集していると、「これって食べられるかな?」とつぶやく声が良く聞こえてきます。そこで塩ゆでなど簡単な調理をして味わってみたり(磯モン試食体験)、細い竹を竿にして、エサも現地調達で魚を釣ったりします。
気軽にたっぷり海辺であそぶ一日です。基本的には日中に大きく潮が引く日にあわせて潮だまりでの活動ですが、水温が上がっている8月~9月は潮回りをあまり気にぜず海に入って箱メガネでの観察や1~2mぐらいの短竿でのちょい釣り、海あそびも。基本的な道具(ライフジャケット、網、バケツなど)はこちらで用意いたします。もちろん持参いただいても構いません。
大人だけでの参加も歓迎です!

☆ 対象:小学生から大人を主な対象としています。
   中学生以下は保護者(またはそれに代わる方)とともに参加ください。
   未就学(3-6歳)のお子さんもご参加いただくことができます。
    なお2歳以下のお子さんを連れて参加は原則お断りさせていただいております。
☆ 運営および安全管理上、ご家族や関係の方など見学(不参加)として同行いただくことは原則お断りさせていただいております。
  ご理解ください。

☆☆☆☆ 子どもだけでも参加できる日 ☆☆☆☆
*以下の日程は子どもだけでも参加できる日です。*
①6月29日(日):磯の生きもの探し&ちょい釣り体験の日
 対象:小学2年生~中学生
②7月25日(金):磯の生きもの探し&海あそびの日(海に入って遊びます)
 対象:小学1年生~中学生
☆親子参加、大人参加の方は通常通りです。
*上記の日程では磯モン試食体験はありません。
*集合解散:現地のほか、スタッフの移動に合わせ京急品川駅、京急横浜駅から同行することができます。
 時刻、場所はメッセージにてお知らせします。
*応募方法:大人で応募ください(この体験ではシステム上子どもだけで応募できません)。
 参加費は大人+オプション(子ども参加追加費用)を選択ください。
*当日必要な費用(参加費に含まれていない費用):①②交通費、②海の家利用料(更衣・シャワー)。
********************************************

【スケジュール例】*開催時間10:00~15:00を例に表記。(干潮時間に合わせ開始時刻、スケジュールは日によって変わります。ご注意ください。)

◎開始30~15分前 駐車場にて受付、レンタル品貸し出し(PFD合わせ、レンタル品:※PFD、網、バケツ)
(時刻表示)
10:00   会場集合:事前にお知らせいたします。(駐車場から徒歩10~15分程度)
     ・オープニング:顔合わせ、一日の流れ、連絡事項
     ・事前準備:活動・安全レクチャー、服装・装備準備
10:20頃~ 磯の生きもの採集、観察(ミニ水族館)
11:45頃  生きもの解説など。採った生きものをリリース。
      昼食
12:40頃~ 午後の体験:選択活動(生きもの採集、潮だまりで見釣り、海あそび など)
14:30   活動終了、Q&A、採った生きものをリリース、かたづけ
15:00頃  体験終了:レンタル品は駐車場にて返却いただきます。

※ PFD:パーソナル・フローティング・デバイスの略(フローティングベスト、ライフジャケットなど)
※ 当日の天候ほか現場の状況によりスケジュール、内容が急遽変更になることがあります。

☆採集した生きものの飼育について(この機会に飼育を検討している方)☆
採集前にできるだけ飼育準備をしておくことが大切です。また持ち帰りの際必要な道具や装備もあります。
飼育を検討している場合はあらかじめご相談ください。可能な範囲(自身の経験範囲)でアドバイスいたします。

なお持ち帰りのできない生きもの(漁業権およびその他の理由により)や飼育に適さない生きものがいます。ご注意ください。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

☆運営の都合上、集合場所と受付場所が異なります。開始時刻30分前から15分前までに受付いただきます。
 詳細は「参加の手引き」をメッセージに送りますので、必ずご確認ください。
  「参加の手引き」には活動のスケジュール、持ち物・服装ほか必要な情報を記載しております。
☆開催日5日前から必要な情報や確認事項をメッセージで送ります。
 また急な変更やご相談を送ることがございます。
 応募後もメッセージを必ずご確認いただきますようお願いいたします。
 確認いただけていない場合は受付を解除させていただくことがありますのでご注意ください。

【お願い】
最近の柔軟剤の多くは香りが強いため、化学物質過敏症を引き起こす原因にもなっています。できるだけ香りを飛ばした衣類の着用をお願いします。また香水もお控えいただきますようお願いします。使用後フローティングベストに香りが移り、洗浄してもなかなか落とすことができません。
▷化学物質過敏症:香料に使用されている化学物質の影響で頭痛や吐き気、めまいなど体調不良を起こす症状。
 ホストもこの症状に悩まされております。

【服装・持ち物】
・サーフパンツタイプの水着やハーフパンツ。ひざ・すねの保護のためタイツなどを履いたほうがよい。
 上は化繊のTシャツやラッシュガード。気温に応じて服装調整願います。
・手袋:軍手やガーデニング用など。手にフィットしたもの
・長靴(ニーブーツ)やウォーターシューズ:春先は長靴推奨
 濡れても構わないスニーカーなどでもよい。指先の出るサンダルやクロックスタイプのものは避けてください。
・帽子:頭部保護としても
・タオル
・レインウェア:突然の雨の時のため。ウインドブレーカーといても使えるので晴れていても持っていると良い。
 *風が吹くと体温が奪われ、想像以上に寒く感じます。(特に濡れた時)
・昼食、飲み物
・その他個人で必要なもの:サングラス、サンシェード、敷物など。怪我や急な体調不良に備え、保険証またはその写しを携行推奨。

【天候について】
・雨天中止。晴天でも強風(主に西向きの風)で海が荒れたり、活動に支障のある時(予想されるとき)は中止。

ホストの 北澤 伸之(ヘンべえ) について

直近の体験開催情報

体験詳細情報

料金

大人 中・高生 小学生 未就学児(3〜6歳)
5,500円
サンシェードレンタル
800円
6/29,7/25子ども参加追加費用
2,000円
7/25子ども用ウェットスーツ130‐150
500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の20時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約5時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する