2020年・歳の瀬参りは神仏習合「両参り」でスッキリ新年を迎えますよ~

体験できること

いよいよ2020年も、残り僅かとなってきましたね。
今年の歳の瀬参りは、神楽坂で、神仏習合の両参りに行きますよ。

駅から直ぐの「赤城神社」
赤城神社には『岩筒雄命(いわつつおのみこと)』のほかに、『赤城姫命(あかぎひめのみこと)』が祀られています。
この神様はお詣りに来た女性の願い事を叶える女神様といわれています。
脇道を行くと、知る人ぞ知るパワースポットが!!こちらの3カ所もシッカリとお参りしましょうね。
因みに、ムカデがいるのはご存知ですか?是非、見つけましょう。

赤城神社を全てお参りした後は、神楽坂を飯田橋方向へと散策します。

次にお参りするのは日蓮宗のお寺、神楽坂毘沙門様として有名な善國寺です。
狛犬ではなくて虎がいたり、法華経では「仏法と帰依する衆生を守護する」とあります。
是非とも御縁を結び、守護して頂きましょう。

因みに私は、法華経で出家しています、加えて神楽坂毘沙門天様との御縁も永いです。
この度の開催も引き寄せられました、シッカリとお題目&御真言を唱えて参りましょう。

神仏習合の両参りの後は、カフェに移動。(14:30~席予約)
今回も、なかなかカフェが見つからない中、タイ&インド料理のお店と縁が繋がりました。
ちょうどランチタイムとなりますので、リーズナブルにランチが出来ます。
ディップパレス・神楽坂店、宜しければメニューなど見てみて下さいね。

カフェでは「運命鑑定書」をお渡しして、参加者皆様の運勢等について合同でのグループセッション。
お申し込みの際に生年月日をお知らせ下さい。「運命鑑定書」はプレゼント致します。

開運したい方や、ご自身の運勢や宿命・お役目が知りたい方におすすめの体験です。
単なる「お参り」では無く、徳を積むポイントをお伝えしていきます。
開運への手引き書を元に、実際に体験を積んでいけるのがこのツアーの醍醐味です。
神仏からの後押しをキャッチしやすくなり、開運体質になる参拝方法をお伝えします。

お陰様で、私の集大成の本も発売されています、宜しければ持参致します。

【料金に含まれるもの】
※現地までの交通費、お賽銭、カフェでの飲食&ドリンク代は各自でご負担ください。

ホストの 菜奈実 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

4.88 (27件)

詳細情報
料金
大人
3,500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

4人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

少雨決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

・鑑定書について
※お申し込み時のメッセージに、忘れずに生年月日をお知らせ下さい。「運命鑑定書」はプレゼント致します。
※運勢鑑定書に関しては小学生以上が対象になります。ご理解・ご了承ください。

※開催日前日の18時までに生年月日をお伝えいただけない場合には、
鑑定書の作成は出来兼ねますので、予めご了承ください。

【持ち物】
筆記用具、お飲み物などは各自お持ちください。
暑い・寒いの調節は、各自で宜しくお願い致します。
お賽銭(10円、50円、100円、500円など、本当に多めにご持参下さい)
リピーター様は、過去の鑑定書や資料などもお持ち下さい。

【注意事項】
交通費、カフェでのお茶代、お賽銭などは、各自でお願いします。
※集合は10分前にお願い致します。時刻と同時に出発しますので、遅刻の無いようにお願い致します。
※もしも当日に遅刻・欠席などの場合は、共有のチャットや菜奈実の携帯電話へご連絡下さい。

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する