【焚き火+種まき・苗植え】楽しくて美味しい竹筒料理+畑体験!森A

体験できること

里山の荒廃は、約半世紀前から、化石燃料(石炭・石油・天然ガスなど)を使い始めた時から始まりました。
便利な生活のために、避けられないことでしたが、地主さんの高齢化もあり、なかなか手入れができません。
そこで、里山の枝などを集め、増えすぎた竹を切り倒し、竹筒料理(ご飯+その日のお楽しみ)で、
里山をきれいにしたいと思います。そのあとは、竹でお土産も作りますよ!
作業手順
①里山の観察 どんな生き物が住んでいるのか、思いめぐらします。
②竹の間伐 竹を切り倒し、その節に食材を詰めます。
③火をおこしして、旬の食材を詰めた竹を載せます。
④昼食 出来上がった竹筒料理をいただきます。
 ソーセージ入りのラタトゥイユ?は、美味しくて食べる手が止まりません。
 完食間違いなし!野菜が苦手でも大丈夫ですよ。
⑤食べ終わって竹筒を燃やし、マシュマロ焼きで締めます。
⑥畑に種をまいた苗植えをして、竹炭を土壌改良材をしてまきます。
これでプログラムは終了です。

*「森のアトリエ」の住所は公開されていません。
 ★google map にて 「森のアトリエ」 と検索できません。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

持ち物は、「何か1品、焚き火で焼いて食べてみたいもの」飲み物・マスク・タオル・帽子・着替え・軍手・レジャーシートなど
当日は、汚れてもいい服装・靴でご参加ください。

会場では簡易トイレを用意しています。災害時には、この経験が役立つと考えています。
どうしても難しい方には、近くのコンビニなどをおすすすめしています。

杉枝などを燃料として燃やすため、煙がでます。
この煙で蚊などは寄り付きにくくなりますが、
喘息など呼吸器系の持病がある方はご注意ください。

ホストの まめねこ について

直近の体験開催情報

体験詳細情報

料金

大人
3,000円
中・高生
2,000円
小学生 未就学児(3〜6歳)
1,500円
乳幼児(〜2歳)
500円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

2人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約3時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する