🐙満席の場合でも、「家族全員で参加したい」「1人なので参加できないかな?」など増席できることもあります!お気軽にメッセージください
🌊aini登録前でもLINEで質問や相談にお答えします!(「mercuriush」で検索。お名前を添えてください)
🦑最後まで一読いただいてから予約ください。特に「費用面」「注意事項」をご確認ください。。
🐋予約後のメッセージで連絡がつかない場合、予約を承認できません。1日に1度はご確認ください。
🐡毎週の体験をainiのノートで公開しています。ぜひフォローください^^
---------------------------------------------
「はじめての船釣り」「家族での釣り体験」「お子さんの食育」「おひとりでの趣味作り」を安心サポート!
2017年からainiで本体験をスタート、これまで160回を超える開催で800名以上の船釣りデビューを支援してきました。
集合場所は、品川駅から快特で36分!海の玄関「金沢八景」です。
朝はゆっくり11時集合、船に乗る時間も3.5時間程とちょうどよく、お子さんといっしょでも安心!
本格的な船釣りを気軽に楽しみましょう。
体験が終わるころには「正しい型」が身につきますよ!
90%以上の確率で、おいしい魚が釣れます。
さらに下船後は現地で釣った魚を一緒に下処理してみましょう!
正しい処理をすれば、魚の鮮度も長続きします。
魚の種類や保存方法によりますが、生食で3日、加熱であれば7日は日持ちする秘訣を教えます!
ご希望により「三枚おろし」のさばき方や、ぐちゃらないお刺身、サクふわっと揚がるアジフライ、保存用の干物づくり・塩辛づくり(鯵辛)など、帰宅後に困らない食べ方もレクチャー。
近くには魚の持ちこみ料理を受けている店舗も複数あり、ご案内できます。
料理店持ち込みと下処理済みの魚を持ち帰る楽しみ方も、もちろん可能です。
これから船釣りを趣味として長く楽しんでいきたいという方には、体験後にかけて最適な道具選びなども相談可能です!
船釣り以外でも、東京・神奈川で楽しめる堤防釣りなどの釣り場や、道具についてもお気軽に相談ください🎣
【体験できること・得られる知識】
・魚や海についての正しい知識(港にはアカエイ・黒鯛・スズキ・ハゼ・ボラ・鵜が多く、魚好き、いきもの好きなお子さんも大喜び🐟)
・楽しく学べる船釣り知識と体験(釣りメディア編集長から「正しい釣り方」や「よく釣れる方法」を学べます。実釣3.5時間前後とはじめての方やお子さんにはちょうど良いです)
・魚の下処理体験(体験したい人は一緒に下処理しましょう。お子さんの食育にも大切な経験ですね🔪)
・魚を安全かつ、さらに美味しく食べるための持ち帰り方法・さばき方・レシピのレクチャー(締め方、三枚おろし、美味しい刺身・たたきの作り方などを実演しながら教えます)
※魚は締め方、持ち帰り方、下処理、保存方法、調理法で食味が数段変わります!
食育に最適。魚嫌いのお子さんが体験をきっかけにめちゃくちゃ魚好きになることもしばしば^^正しい方法を学べ、ご自宅での調理も安心・かんたんです!
【スケジュール】~朝ゆっくり午後釣りプランの場合~
11:00 京急線 金沢八景駅周辺集合。各船宿へ徒歩移動(徒歩5分)
11:15 対象魚の生態と釣り方説明。釣船の仕組み、当日の風と潮、船酔いしづらい乗船方法などの解説
12:00~16:00頃 東京湾・横須賀or横浜沖で釣り体験(航程10~20分)
16:30頃 船宿帰着
帰着次第~17:30頃:休憩後、下処理・さばき方体験&レクチャー
18:00~18:30頃:現地解散(下処理時の場合。持ち帰りなしor料理店持ち込みのみの場合、解散時間は16:30頃解散)
下船後は希望により魚の鮮度を抜群に保つための下処理を手伝い、三枚おろしなどのコツをレクチャーします。
お時間に余裕がない場合、そのまま持ち帰るor飲食店に持ち込むのもOK。
※ゲストによる飲食店持ち込み時間指定によっては下処理レクチャーの時間が短くなったり実施できない場合もあります。予めご了承ください。
※釣れた魚が大漁(例:20㎝程度のアジが1人20尾、全体で100〜150尾程度)になることもしばしばあり、下処理時間が長くなる可能性もあります。
お後の時間がある方は、相談の上、解散時刻を決めていきましょう。
【A:aini料金(6,000円)に含まれるもの】
・船宿手配と当日対応
・釣り方レクチャーとヘルプ(手取り足取り、釣れるまでしっかり見守ります👀糸が絡んでも安心)
・魚の下処理サポート、さばき方レクチャー(持ち帰りや帰宅後も楽ちん!歩留まり60%程度とコンパクトになるので、冷蔵庫の保存場所も確保でき、生ごみ問題も安心)
※下処理&さばき方教室は船宿・混雑等によって実施できない可能性もあります(これまでは毎回実施できてます!)
【B:aini料金に含まれないもの】
上記Aとは別に現地支払いがあります。おつりがないようにご持参ください。
・乗船料(餌、氷使い放題、ライフジャケット)&楽々レンタルセット(貸道具、針・仕掛使い放題、竿受け、子供用の竿落下防止ロープ等)
例:男性7,000円、女性5,000円、子供4,000円(~高校生まで):お母さんとお子さんお2人での参加=9,000円です。
※竿&リールレンタル、その他道具(天秤+コマセカゴ等)、仕掛けもすべてセットです(仕掛けが絡んでも追加費用なく交換します)
※基本的に釣竿とリールは軽量・高感度なホスト私物を提供します。お子さん、女性、初心者でもつかいやすく安心!
※氷や保冷剤の持参や追加購入は不要です。虫エサに触れない場合もイカ餌があるので安心です^^
※カッパ上下&長靴はすべてレンタルも可能(有料)
※船宿、釣りの種類、時間帯により乗船料・貸道具代・仕掛け費用・その他条件が変動する可能性があります。事前相談しますのでご安心ください
【参加年齢の目安】
3,4歳頃からお受けしています。成長も人それぞれなのでお気軽に相談ください。尚、お子さんが自分ひとりで竿をもって船釣りができるのは7、8歳頃(小学2年生以上)からです。
7歳以上でも集中力などに不安がある場合、親子で竿を1本扱っていただいたほうがお子さんの満足度が上がる傾向にあります。
わたしの長男も5歳なのですが、まだまだ一人で竿を持って船釣りをするのはむずかしいようです^^小さいお子さんも親御さんと同じ竿を使って一緒に楽しんでいただけますのでご安心ください。
<釣れる魚>
よく釣れるのは「黄アジ」と呼ばれる居つきのマアジです。「黄金アジ」や「金アジ」という呼び名でよくメディアに取り上げられる美味しい魚です。
▼黄アジ(金アジ)について
https://oretsuri.com/kiaji-kuroaji
はじめての場合、ほとんど体験いただくのがアジ船です。釣れる魚の90%以上が美味しいマアジです。
平均サイズは岸釣りより大きく、20~25㎝程度が中心。時に40㎝以上のアジも釣れます!魚の釣れ具合等により、別のターゲットに変更することがあります。
リピート予約や基本的な釣り方を習得している場合は、経験や季節により違った魚(シロギス・カサゴ・メバル・イシモチ・タチウオ・イサキ・タコ・イナダ・マゴチなど)を狙うことも可能です。あらかじめ相談ください。
以下のような魚が釣れます。
・マアジ、マサバ・ゴマサバ、カタクチイワシ、イシモチ(シログチ)、シロギス、カサゴ、シロメバル、マダイ、ヒラメ、クロダイ、イナダ、ホウボウ、ホシザメ、ドチザメ、ムシガレイ、ハゼ、マアナゴ、クロアナゴ、リュウグウハゼ、イトヒキハゼ、メゴチ、キジハタ、
※これまで体験で釣れた魚の一部です。自然環境である点、季節による点、毎度釣り場が変わる点から、必ず上記の魚種が釣れるわけではありません
※実際の釣果はページ下部から過去ノートを参照ください。
人数によってサポートするメンバーが増えます。みなさんに目配り👀レクチャーしながら、ホストも魚を釣り、ご希望の場合、たくさんのお土産を持ち帰れるようにサポートします。
魚の持ち帰り数は調整できますので、安心ください。持ちかえらないのもOKです!
【体験イメージ記事】
https://oretsuri.com/tabica3
https://oretsuri.com/funa-tsuri-guide
https://oretsuri.com/lt-aji-hakkei-women
★★釣りメディアORETSURIやSNSもぜひご覧ください★★
初心者でも参加可能な釣りイベントのお知らせや東京湾や相模湾などの近隣で釣れる魚や釣り方などを紹介しています!
メディア:https://oretsuri.com
Twitter:https://twitter.com/tsuyoshi_hirata
instagram:https://www.instagram.com/mercuriush
Facebook:https://www.facebook.com/hiraaata
LINE:「mercuriush」で検索
YouTube:https://t.co/72V2QkoraI
SNSでもお気軽にメッセージください!