【和紙職人が紹介する和紙茶体験】手作り楊枝入れと「食す和紙」を楽しもう

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
和紙を「食す」ワークショップは滅多にありません。
東京和紙は、和紙だけでなく原料も全て手作業で自然の中で安全に育てています。
是非どんな味がするのかどんな植物なのかをこの機会に知って楽しんで下さいませ。

「食す和紙って何?」と思われた方も多いのでは。
和紙は植物から作られています。(楮(こうぞ)という木をメインで和紙を作っています)
しかも木の皮しか使用しません。
それ以外の部分(葉や花や実)は廃棄されてきましたが、食べることで新しい和紙の魅力を知って頂こうと思って企画しました。

ワークショップでは、和紙は何から作られてどうやって完成するかをサンプルを見せながら簡単に説明します。
次にミニフォーク入れ(楊枝入れ)を和紙で作ります。
はさみを使用せずに糊だけで簡単に作ることができます。

そしていよいよその後は葉っぱや実を使って和スイーツを作っていきます。
(あんこに粉やジャムを混ぜる簡単な作業ですのでどなたでも参加できます)
完成したら和紙茶と共に試食会をしてどんな味や食感がするかを体験します。
作法抜きのなんちゃって茶道で抹茶を立てますので是非飲み比べしてみてください。
※季節によっては和紙スイーツのバリエーションを変える予定です。

※楮(こうぞ)は桑科の種類に属しています。
楮や桑の実はベリー系に大変似ています。
和紙スイーツでは、卵や小麦粉なども使用しております。
アレルギーに敏感な方は万が一反応する可能性もある旨あらかじめご了承ください。

【料金に含まれるもの】
材料費、和紙についての資料代
※現地までの交通費は各自でご負担ください。

【ご注意】
当ショップには看板猫の三毛猫がおります。
基本的に放し飼いで在店しております。
猫がいる空間でのワークショップは他にはないと思っています。
もし、アレルギーや苦手な方は事前にご連絡ください。
別室に移動させることはできます。
また、毎日掃除しておりますが、どうしても毛などが多少店内に残っています。
敏感な方は参加をご遠慮されたほうが良い場合がある旨、あらかじめご了承ください。
(基本的にスイーツを作って抹茶を立て終わるまでは別室に移動させています)

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

基本的には手ぶらでいらしてください。
不安がある方はエプロンをご持参下さいね。

ホストの 和紙ラボ代表 篠田佳穂 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

5.0 (4件)

詳細情報
料金
大人 中・高生
3,500円
小学生
2,800円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の22時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する