【ゲストへのご挨拶】
種まき、苗の植え付け、草引きと、大変な作業を乗り越えて、見事に収穫できた野菜たち。
子供たちが、野菜サラダにしてパクパク食べている姿を見て、親が呆然としていました。
農園先生「だいじょうぶですか??」
お母さん「はいっ、大丈夫です。。うちの子がこんなに野菜を食べてる姿を見るの生まれて初めてで。。
月1回ほどのペースで、種まきから植え付け、草引き体験など、収穫までのプロセスを子供たちと一緒に体験できるコースです。
私たちが生きていくために必要な食べ物の事について考えてみませんか?
農業体験と若手農家との交流イベントで皆様とお会いできる事を楽しみにしています。
1回目 2月上旬(日) 種まき体験(野菜に関するクイズ等のオモシロ勉強会同時開催)
2回目 3月上旬(日) 植え付け体験(野菜の試食体験等のオモシロ勉強会同時開催)
3回目 3月下旬(日) 草引き栽培管理体験(野菜の観察体験等のオモシロ勉強会同時開催)
4回目 4月上旬(日) 収穫体験(★オプション:野菜を使った料理教室のイベント同時開催)
(雨天時に前後の週に変更の場合があります。申込時に詳しい日時を確認させていただきます。
1回の学習時間は2時間程度で、午前10時30分開始のコース、午後13時30分開始のコースを選択できます。
☆12時45分から13時30分までは、午前の部午後の部合同で、若手農家との交流ランチタイムとなっています。
近隣の道の駅、愛彩ランドの地元農産物を沢山使った手作りバイキングレストランで販売されている特製お弁当定価600円とお茶をプレゼントします。料金は参加費に含まれています。
南海ウイングバス「北坂口」バス停より徒歩5分
簡易トイレ有ります。
★4回目の料理教室のイベント同時開催についてはオプションです。
別途TABICAでご案内します。別申込ですのでご注意ください。
TABICAで予約をいただいていない場合は、参加できませんのでご了承願います。
【料金に含まれるもの】
★お弁当とお茶、幼児以上全員
☆大人、お土産のお野菜
☆子供、くじらのペンギンハウス特製、夢を叶える未来日記ノート
体験に参加された方のランチ交流会
12時45分〜13時30分
多少前後あり。