【和紙文様を極める】和紙職人が紹介する文様の魅力<道具文様①>和紙茶付

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
数百種類の友禅和紙が販売されています。そこには数ある文様が描かれているのをご存知でしょうか。
その文様一つ一つに意味があり、物語が存在し、その奥深さは半端ないです。
昔の人がどんな願いを込めて描いていたかを知れるワークショップです。
たくさん文様がありますので、何度もご参加頂けると嬉しいです。

*和紙がどうやって作られているか、友禅和紙(千代紙)がどのように作られているかをサンプルを見せながら簡単にご紹介します。
*テーマとなった文様について丁寧に実際の和紙を見せながらご紹介します。
*和紙茶を頂きつつ、参加者の質問などにお答えします。(時にはサプライズなものが登場するかも)

文様について、いくつもの書物から調べて独学で学んだことをお伝えします。
(SNSで文様の意味を一つずつ毎日投稿していたら1000いいねを頂きました)
なぜ友禅和紙や千代紙と呼ばれるようになったかご存知ですか?
そもそも和紙は日本が発祥ではないのになぜ「和紙」と呼ぶのかもご存知ですか?
ルーツも併せてご紹介しますので、驚くことばかりでついつい周りの人に話したくなることばかりですよ。
また、「五穀豊穣」や「未来永劫」など今の時代ではなかなか馴染みがない言葉も現代版にアレンジして今の生活に活かせる言葉でご紹介します。
和紙に興味がない方でも、初心者の方でも分かりやすくご説明します。
文様も膨大なのでテーマ別でも1回では全部をご紹介しきれません。
毎回少し内容を変えてお伝えしていきます。(今回は道具や雑貨系)

【料金に含まれるもの】
資料代、飲食代

ホストの 和紙ラボ代表 篠田佳穂 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

4.33 (2件)

詳細情報
料金
大人
1,200円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の18時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する