心も文章も整うペコさんのブログ”写経”体験

2020/12/29(火)

大掃除中の部屋からこんにちは!まゆまゆです。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


最近朝にPCに向かう習慣がついてきて、今日も大掃除をする前に机に向かっています。


何をしているかというと・・・ブログの「写経」をしていました!


先日ドイツ在住でライターのお仕事もしているペコさんの新企画「写経」に体験してきましたよ♪

ちなみに、体験ページの2枚目に写真に写っているのは、体験参加した時の写真です(笑)


現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】

https://tabica.jp/travels/30560


TABICAでは体験を実施すると毎回気づきや楽しいので、結構ノート書けちゃうのですが、今まで、ブログやSNSも続かなかったり、仕事でも職場の人に、まとまりがないとか、誤字脱字が多いとか、情報を詰め込みすぎているとか、何度も言われているうちに、書くことへの苦手意識が出来てしまいました。

事実だからそういわれてもしょうがないし、何度確認しても、脳の欠陥でもあるのか、細かい誤字脱字に本当に間違いに気が付けないんです・・・。


でも、伝えたいこととか、こんなことを他の人にも知って欲しいなということはたくさんあるけど、苦手意識が抜けず、書きたいのに、自分はできないんだ・・・って思ってしまったんですよね。


具体的にどこを直したらいいのかわからないから、余計に悪循環。

ライティングの短期や単発の講座にも少し通ったのですが、結局続かず・・・


いい文章を書き写して、型を学ぶとこから始めるなら、私にもできるんじゃないか?という期待をもって、私の体験にも遊びに来てくれて、面識もあったペコさんに予約リクエストメールをお送りしました!


ということで、年内最後に遊びに行ってきたペコさんのブログ"写経"体験をご紹介しますね。





苦手意識がある人にこそぴったりなブログ写経!


苦手意識があった私ですが、90分の体験の中で、なんと、2000文字も書けたではないか!!

(あ、もちろん、)写経した文字数ですけどね(笑)


写経って書く瞑想に近いかもしれません。

ただ、ひたすらに写すという一見単純な作業に集中する中で、色々な気付きを得る。

不思議と自分の癖や、こういう書き方がいいのだなと知らないうちに気づきがあったり、集中できたりするのです。


特に、よい文章をお手本にするので、こういう書き出しで書けばいいんだなとか、実は一文の中に「、」はそんなに打たなくていいんだとか、ここで写真を入れると効果手的とか、自分が出来ていないところを具体的にどうすればいいのか、写すことで見えてくるのです。


何より、少し書いて、そこからの気づきをペコさんと振り返ったり、ライター視点で見たとき、この人の文章のここがいい!ってアドバイスをもらえたりするので、それがまた良かったです!


苦手な人ほど、まずは写すことから始めることで、書き方について学びが得られると思います。


完璧主義は捨てる!まずは「書く」ことに向き合いやすくなる


もう1つ体験に参加しての大きな持ち帰りは、自分が書くことが続けられない理由に気づけたことです。


人に見せる文章とか記事を書くには、ちゃんと書かなきゃって完璧主義がどこか働いて、余計に書けなくなっていました。

好きなように書いて皆と言われて書くと、まとまりがないといわれてしまう。


じゃぁ、どうすればいいのか・・・笑


写経体験の前に、ペコさんがライティングについて簡単にレクチャーしてくれたときに、その中に書くのが続かない理由みたいな説明をしていただいて、そこに気が付くと、どういう心持ちで書くことに向き合えばいいのか、分かってきます。


↓この空のように視点がぱぁっとひらけました!!




自分だけだとなかなかそれが出来ないので、誰かに教えてもらったり、話しながらだと、向き合いやすくなることってありますよね?


気になる方は、ぜひペコさんの体験で、自分が書けない理由はどれかなぁって自己分析すると、何から始めたらいいかヒントを得られるので、ぜひ参加してみてくださいね。


そして何よりも、書かなきゃ・・・ではなく、書くことを楽しいと思えることが大事だなと思いました。


とはいえ・・・いきなり完璧な文章は書けないよということで、まずは、人の文章を写すことで、「書く」ことを続けるきっかけが得られると思います。



守・破・離の「守」-いい文章の型を学ぶを体感





色々な仕事や道を極める時によく、守・破・離という言葉を聞きますが、この写経体験では、まずその「守」つまり、型を守ることを体感できます。


良い文章をお手本にするので、どういうパターンで文章を書いているかということも学ぶことができます。

実は本業の仕事でも聞いたことがある型もあったのですが、分かっているとできるはまた違うなぁと思いました。


あるライティング系の講座に受けたときに


自己流は"事故る"


という強烈なフレーズを聞いて、まさしくそうだなと思いました。


好きなように「書くこと」自体はできても、人を感動させたり、人を動かしたりする文章を書くには、やはりそのための専門スキルも必要です。


そこには、まずは書くことについて知ることと、実践して練習していくことの両方が必要かなと。


ブログ写経では、まずは書き方を知ることができます。


今回1人での参加だったこともあり、ペコさんが書いているTABICAノートの型やコツも特別に伝授して頂きました!

たぶん気が付いた人は気が付いているかもしれませんが、私のいくつか前のノートから、少し書き方が変わっています。


早速できなくても、とりあえず、チャレンジしてみるがモットーです(笑)


姉妹企画では、リピーターさん限定で、TABICAのノートを書くことに特化した作業会もあるそうなので、TABICAユーザーさんでライティング力を強化したい方は、ぜひ今度一緒に参加しませんか~?


現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】

https://tabica.jp/travels/31512


ペコさんには、カフェ巡りや南アの留学体験などを通じて交流させて頂いており、今度は自分にない部分をペコさんから学ばせて頂いて、すごく楽しかったです。


ホストとしての体験実施も楽しいですが、様々なホストさんの世界観を体験でき、相互に交流できるのがTABICAの大きな魅力かなと思います。


文章をちゃんと書いてみたいけど、苦手意識がある方は、ぜひおすすめの体験です。

1人で始めるとなかなかできないことを、始めるのにとても良いきっかけになると思います。


なんとなく来年の私は「言葉の力」がキーワードになっていきそうな気がする、そんな年末最後のゲスト参加の体験紹介でした。


ではでは、Have a nice day!


まゆまゆ

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する