「英語で自然塾」田んぼの準備・お米の種まき

体験できること

【5月開催】季節の流れを感じながら1年中色んな体験ができ、自然塾でいろいろ楽しく学べます。半英語・半日本語で活動しますので、英会話を実戦に!
ぜひ、ご一緒に!

お米作りの第一歩、大事に取っといた昨年の籾を発芽するように水につけたもの、、
発芽した籾を専用トレイに一粒ずつ丁寧にまきます。細かい作業ですが、無になります。また、そうすると田植えする時楽々株を取れますよ。
そして、土でカバーして苗床に置いてお水をあげたら3週間ほど枯れないように毎日見守ります。立派な苗に育ちますように!!

田んぼの準備は稲がよく育ちますようにみんなで作ったくん炭と米ぬかを撒きます。また、畦を直したり水路を掘ったりすることもします。

暑くなったら水遊びも。

お昼には久しぶりのメニューにフランス伝統のそば粉のガレットを焼きます。バター、チーズ、ベーコン、きのこ、などを乗せて食べましょう。また、ばばちゃんのコンニャク、その日に作ってくれるその他の何か、食べると落ち着く感するそのおはぎ、、

アレックス農園にぜひまた遊びに来てください、お待ちしています。

ホストの アレックス農園 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

4.8 (5件)

詳細情報
料金
大人 中・高生 小学生 未就学児(3〜6歳)
4,950円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

3日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

5人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約7時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

少雨決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

【持ち物】
・動きやすい服装、汚れても良い服装、着替え
・帽子
・軍手
・水筒
・タオル
・虫よけ対策(覚悟、虫除けスプレー)

【アクセス】
・田園都市線の青葉台駅から青31のバスで鴨志田団地で降りて歩いて8分
・小田急線の柿生駅から柿22と柿23のバスで早野で降りて歩いて10分
・車で横浜市青葉区寺家町522を入力してください(駐車場があります)

現場に着いたら「里のengawa」の看板と「たびか」ののぼり旗が見えます。

【駐車場あり】

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する