アウトドアクッキング~親子で体験!竹筒ごはん作り~ @テオミルキャンプ

体験できること

「ごはんを竹でどうやって炊くの??」

そんな疑問をお持ちの方は必見です!(^^)


竹を自分たちで加工してお米を炊く・・・。
普通に暮らしていたらまずやらないと思います。笑

言うなれば「自然の炊飯器」作り。
いつも食べているお米ですが「え?こんなに味違うの?」と驚くこと間違いなしです。(^^)
(ぼくが初めてやった時の感想です。笑)

お米って炊飯器がないと炊けない・・・と思っている子どもも多くなっていると聞きます。
でも実はそうじゃなくて、どうやって炊けるのかってことを知っていれば意外とどんな方法でも炊けるんですよね。

そんな、本当の意味での生きる力を身につけるのにもおすすめな「竹筒ごはん」です!


「アウトドアクッキング~親子で体験!竹筒ごはん作り~ @テオミルキャンプ」は、親子で竹筒ごはん作りを体験できる日帰りキャンプです。(^^)
アウトドアの世界でもよく聞くようになった竹筒ごはん。
でも、自分たちでやるにはちょっとハードルが高いかな?と感じている人は、竹筒ごはん歴10年のしゅんすけが指導しますのでぜひ一緒にやってみませんか?

【体験スケジュール】
10:00 テオミルキャンプスタート
10:10 竹飯盒作り
11:00 竹筒ごはん作り
12:00 昼食会
13:30 終了・解散

※今回は「お米」をメインに体験して欲しいという想いから、昼食のおかずは各自でご準備いただきます

【おすすめポイント】
☆竹飯盒作りから体験できる
☆竹で炊いたご飯は絶品
☆当日使うお米は、ヤマチョウさんの「無農薬・無化学肥料・無除草剤」で作られた亀の尾

@テオミルキャンプとは・・・
ふたき草で主催するキャンプの総称です。テオミルとは=「手を見る」からきていて、1歳の息子が0歳の時、自分の手の存在に気がつき、じーっと眺めながら遊んでいる姿を見て「楽しみは自分の中に元々あって、自分自身で作るものなんだ」って感じた妻がつけてくれました。(^^)
現代は「あれがないからできない」「これがないから楽しくない」。そんな風に、自分が楽しくないことを人のせいにしてしまう子どもも少なくありません。ではなく、自分で自分を楽しませる方法を知る。そんな力を身につけた人が、ふたき草の目指す「人生に夢中になる人」です。
足るを知り、ないものはない!あるものでどう楽しむか!?
そんなことも楽しみながら体験できるキャンプになっています。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

【こんなことが不安・・・という人のためのQ&A】
Q.トイレはありますか?
A.水洗トイレを使えます。

Q.子どもが小さくて授乳をしているんですが・・・
A.おむつ替え、授乳ができるスペースを用意します。

Q.どんな服装で参加すればいいですか?
A.火を扱うので長袖長ズボンでご参加ください。サンダルは不可とさせていただきます。

Q.クマが心配で・・・
A.自然の中での活動なので、遭遇するリスクをゼロにすることはできませんが、クマの活動しやすい時期や時間帯を避け、活動中は音を出してクマが寄り付かない対策をします。さらに、万が一遭遇してしまった際の対応方法を事前に共有し、襲ってきた時の為にクマ撃退スプレーの準備もあります。

Q.朝、子どもの準備に手間取って遅刻するかもしれないんですが・・・
A.全く問題ありません。我が家も子どもがいるので気持ちはよくわかります。焦らずに気をつけてお越しください。(事前連絡を入れていただくと安心できるので、余裕があればお願いします。)

Q.会場へのアクセスはいいですか?
A.最後少し狭い道を通りますが、一般的な乗用車でお越しいただく分には問題ないと思います。

Q.0歳児も参加できますか?
A.可能です。我が家も0歳の頃からキャンプデビューしました。自然の中で過ごすだけでも、子どもにとっては刺激的で楽しい家族の思い出になると思います。ご不安な点があれば事前にご相談ください。
※保険加入の関係上、0歳のお子様であっても、参加費が200円かかりますのでご了承ください。

Q.虫が苦手で・・・
A.5月なので虫がそれほど多くはないと思いますが、気になる方が虫よけスプレーなどをご準備ください。

Q.アレルギーが心配です
A.今回はお米の提供だけなので心配はないと思いますが、アレルギーをお持ちの方は事前にご連絡いただきますようお願いいたします。

ホストの ふたき草 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー
詳細情報
料金
大人
3,000円
中・高生
2,500円
小学生
2,000円
未就学児(3〜6歳)
1,500円
乳幼児(〜2歳)
200円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

5日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約3時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

少雨決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する