【乳幼児・小学生の親子向け】春のえのぐ遊びと三色団子作り🍡

東京都西東京市保谷駅
ワークショップ

準備中

体験できること

少しずつ暖かくなってきて…今年も春がやってきますね♡

2024年3月の親子イベントは『春のえのぐ遊びと三色団子作り』

春を感じる感触遊びを楽しみましょう♪

大きな紙にみんなで満開の桜の花を咲かせます!

三色団子も作って最後はお花見をしながらいただきましょう\(^o^)/


※パスレル保谷イベントホールでの開催です。
※午前と午後の2回開催します。



【タイムスケジュール】
☆はじまりのあいさつ・自己紹介

☆桜のえのぐ遊び
今回のえのぐ遊びはスタンプを作ることから始めます。
スタンプができあがったら、大きな紙にペタペタ!
みんなで満開の桜を咲かせましょう♪
もちろん、手や足でペタペタしてもOK〜^^

☆三色団子作り
粉をこねこねしてお団子を作りましょう♪
今回は春らしく三色団子にしました。
お豆腐も入れて作るので、もちもちでやわらかく小さなお子様でも食べやすい!

☆お花見
最後は完成した桜の木を壁に飾って、
お花見しながらお団子をいただきます♡

☆おわりのあいさつ・アンケート



※!注意!
・手足で絵の具を塗りますので、親子共に汚れてもいい服装でご参加下さい。
(ぽろんのいえの体験は親子で遊んでいただきますので、大人も思い切り楽しめる格好でお願いします!)
・パスレル保谷での開催です。
・食べ物を扱いますので、アレルギーのある方はあらかじめお知らせください。
・当日の人数等によって順番や時間配分が変更になることもありますので、ご了承ください。



【持ち物】 
・保護者の方、お子さんそれぞれの飲み物
・手拭きタオル(たくさん汚れる可能性があるため、多めにご用意ください。)
・お子さんの着替え(汚れてもいい服装をご用意ください)
・その他、お子さんのお出かけに必要なもの


【料金】
大人 ¥1,500
子ども ¥1,500
0.1歳(団子なし) ¥500

・小さいお子さんでえのぐ遊びに参加される方は500円でお申し込みください。
抱っこのお子さんなど、活動に参加しない場合は無料です。メッセージにて同伴の旨ご連絡ください。
・親子で楽しんでいるところやお子さんの様子を撮影し、後日プレゼント!


【ぽろんのいえの感染症対策】 ご協力お願いいたします。
・出発前に自宅にて、必ず、親子共に検温をお願いします。(到着後用紙に記入していただきます)
当日の朝、発熱や体調不良があるようでしたら大変申し訳ありませんが、キャンセルをお願いします。
また入室時には手指のアルコール消毒をお願いいたします。

・室内は十分な換気を行い、備品などはしっかりとアルコール消毒を行っています。



《発達の専門家・きょうこ先生より》
色遊びや感触遊びは、いろいろな感覚を刺激する経験がたくさんできます。
遊びを通した様々な経験の感覚入力が、脳の感覚間の統合を促進し、子どもの発達を促します(感覚統合)。それらは、視覚・触覚・聴覚・臭覚だけでなく、自分の体の動き(固有受容覚)や位置がどうなっているか(前提覚)を感じる力を発達させ、運動発達を司る感覚も育てることになるのです。ぽろんのいえのイベントは、様々な感覚を統合させ、子どもたちの体や生活に必要な感覚統合遊び、そして、親子や集団とのコミュニケーションがとれる社会性を育む事を意識したプログラムになっています。


【ぽろんのいえの紹介】
私たち一般社団法人 ぽろんのいえでは、「子育て応援!家族を応援!」を合言葉に、子育て相談や発達支援、親子教室などを行っています。
『体験を経験に!』ただ、楽しく体験するだけでは終わらない!
体験をみんなの経験(実際に体験した上で知識や技術を身につけること)にすることがぽろんのいえのイベントの特徴です。
心理士や保育士などの資格を持つスタッフがお子さんの成長とその家族を見守ります。
お友達の家に遊びに行くような感覚で気軽に遊びに来てくださいね☆

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

・アレルギーのある方は、必ず事前にご連絡ください。
・曜日によって開催場所が異なるため、必ずご確認ください。
・コロナ対策についてしっかりお読みいただいてからご参加お願いします。

ホストの ぽろんのいえ について

こんにちは。西東京市にある「一般社団法人 ぽろんのいえ」では、"子育て応援 家族を応援"をキャッチフレーズに、子どもの健やかな発達と子どもに関わる人のサポートを行っています。
もっともっと、子どもたちにいろいろな体験をしてもらいたい。そして、親子でわくわくどきどきの中から、生きるエネルギーを蓄えてもらいたい。そんな想いで、ainiのワークショップをご用意しています。
スタッフ一同、みなさんと一緒に遊べるのを楽しみにお待ちしております♪

【〜スタッフ紹介〜】
◎きょーこ先生(臨床発達心理士SV)
小さいころから子どもが好きで、将来の夢は、お母さんになること。(なぜか保育士ではなかった…)
我が子はあっという間に成人してしまい、孫も産まれ、ぽろんで関わる子は、みーんな、孫のようでカワイイ💛
発達の専門家として、子どもの代弁者となり、子どもの気持ちをわかってもらおうと、日々、奮闘中!
子どもと対等に遊ぶ姿は、ぽろんの中で一番子ども!
いつまでも元気に遊ぶために体力作りもぬかりない。
毎日の子育てが楽しくなるように、全身全霊でママを応援するので、遊びにきてくださいね(*^-^*)


◎yui先生(体軸ファシリテーター、おむつなし育児アドバイザー、児童発達支援士)
5歳と0歳の男の子のママ。自身の子育てを通して、育児の大変さを実感。
ママたちを応援する活動がしたい、子どもたちにたくさんの経験をしてもらいたいとの思いから、「ぽろんのいえ」のスタッフとなり、自分にはどんなことができるのか、日々模索しながら勉強しています!
ママ歴もまだまだ短いですが、同じように育児を頑張るママたちの目線に立って色々な企画を考えていきたいと思います。
服飾の専門学校で学んだ経験から手作りのワークショップなどを開催予定。
また、結婚前はダイビングの仕事をしていたことから、海の魅力を通して子どもたちへ環境問題を伝える活動もしています。
「ぽろんのいえ」をお友達の家に遊びに行くような感覚で気軽に来れる場所にしたい!楽しく明るいスタッフが待ってますよ〜!


◎ゆうき先生(臨床心理士、公認心理士)
男の子と女の子の2児のママ。心理士として学校、医療、福祉と幅広い領域を経験してきました。
子どもが産まれてからは、もっと子どもの発達心理を学んでいきたいと思い、勉強している最中です。
親子が安心して楽しく参加できるようなイベントにしようと心がけています^^
ぜひ、遊びに来てください!待ってます☆

直近の体験開催情報

    開催の予定はありません

    bird

    ainiの2つの安心保障

    birds

    体験詳細情報

    料金

    大人 小学生 未就学児(3〜6歳)
    1,500円
    乳幼児(〜2歳)
    500円

    ※料金は単価です。
    ※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
    ※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
    ※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

    開催確定期限

    2日前の12時

    開催日によって異なる場合があります。

    開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

    開催成立人数

    2人

    開催日によって異なる場合があります。

    開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

    体験の時間

    約1時間30分(前後する場合があります)

    雨天時の開催

    雨天決行

    ※雨天時の対応の詳細はこちら

    体験への質問

    タグ

    集合場所

    不適切な内容を報告する