神奈川【里山交流の森で木こり体験&間伐材で木工工作】エコツアーで学ぼう

体験できること

\神奈川【里山交流の森で木こり体験&間伐材で木工工作】エコツアーで学ぼう/

はじめまして!神奈川県相模原市の森林で活動を行う緑のダム北相模です。

緑のダム北相模では、森林整備の他、間伐材の活用、ガーデニングなどの幅広い活動を行っており、東京学芸大Explayground推進機構のラボの一つであるGREEN TECH ENGINEER LAB(GTEラボ)との協働プロジェクトも実施しています。

今回は神奈川県相模原市で、森で木こり体験をして、間伐材で木工創作あそびを通して環境について学べる体験をお届けします。

緑のダム北相模の定例の活動に参加しながら、お子さんから参加できる森の整備体験&間伐材を使って木工創作あそびを行いながら、木の持つ特性についても学びます。

暮らしに身近な木材がどのように生まれ、育まれ、生きているのか。人との密接な木材とのつながりを体験を通して実感。

どこか遠くに感じていた環境の課題を身近に感じ、自分ごとで考えるキッカケになるひとときになれば幸いです。

その場で切った丸太、自分で集めた素材からどんなものが作れるかを子どもたちが主体となり何を作るかを考えることで、子どもたちの選択する力・創造力を育みます。

間伐した木材で木工創作あそびをするだけでなく、お土産として持ち帰っていただくことも可能です。乾燥の時間を要しますが、キャンプ好きのご家族は薪として活用頂くこともオススメです。

森での活動が子どもにとっての貴重な原体験となり、大人にとっては自然とのつながりを捉え直すことのできる木こり体験です!
お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【推奨年齢】
小学生以上
小学校4年生以上であれば整備体験にも参加いただけます。
※未就学児は保護者のサポートのもと、ご参加ください。

【体験スケジュール】
第一・第三日曜日
10:00~15:00

※スケジュール内容は前後する可能性もございますご了承下さい。

⚠体験の10分前までにお越しください。

【集合場所】
長福寺(駐車場もございます)知足の森
〒252-0171 神奈川県相模原市緑区与瀬2190

公共交通機関をご利用の際は相模湖駅に9:15にお越しください。

【持ち物】
・汚れても良い長袖長ズボン(行き帰りの着替え)
※蛾の対策のため白系を推奨
・滑りにくい靴
・日除け帽子
・お昼ごはん
・飲み物(500ml以上。塩分補給など、熱中症対策にお気をつけください)
・タオル
・軍手
・木材を持ち帰ることも出来るので、持ち帰り袋等
・雨具

【料金に含まれるもの】
体験料金、間伐材、保険料

※小学校3年生以下は保護者が監督いただく範囲で無料とさせていただきます。

【雨天時の判断】
雨天中止の判断は前日の18時までにいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
身近な自然と触れ合い、豊かな森づくりについて遊びながら学びましょう!

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

※小学校3年生以下は保護者が監督いただく範囲で無料とさせていただきます。

ホストの 🌳緑のダム北相模🌳 について

直近の体験開催情報

体験詳細情報

料金

大人 中・高生
3,000円
小学生
2,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約7時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する