『秋の磯遊び×センサリーアート』海の底を歩く小さな冒険と探究 9/16

体験できること

海の底を歩く秋の磯遊び。潮だまりで生き物探究して、普段は渡れない岩場へ冒険して、魚獲りして、狩りした生き物を食べてみて、体験から生まれるセンサリーアートの創造体験をするファミリー自然&芸術体験学習です。


◉海の底を歩く磯遊び

9/16は新月直後で、最大水位差は117.5cm!
普段は海底の岩場、潮だまりは生き物の宝庫です。
生き物探索しながら、普段は渡れない岩場へ冒険します。


◉海辺で遊ぶのは夏とは限りません!

日差しが少しずつ和らいでくる秋の海辺、
波打ち際で戯れ、砂浜で遊び、磯を探究する
にはうってつけの気持ちいい時期です。


◉潮だまり(タイドプール)で生き物探究

潮だまりは干潮時に岩場にできる水たまりで
魚、カニ、エビ、ウニ、ヒトデ、貝、海藻、、
さまざまな生き物が生息しています。
実際に目で見て、追いかけて、手で触れて、
生き物探究の体験学習です。


◉海の生き物、生命をいただく!

エビやカニ、普段はスーパーで買ってくる食材
を、自分の手で捕まえて食べてみよう!
中には、とても食べたいとは思えない外見の
生き物が、実はとても美味しいことも。


◉焚き火を熾す体験、焼いて食べる体験

火口(ほくち)を中心に、細かな木々を立てて
マッチ一本から焚き火を熾します。
焚き火から炭火を用意して、ソーセージを焼いて
食べたり、自分で採った獲物を焼いてみたり、
おやつにはとっておきのマシュマロ焼きを
特別に楽しみましょう。


◉センサリーアートの創造体験

磯遊びの体験を箱庭アートに!
磯の生き物の生態を学び、磯遊びを丸ごと箱庭に再現することで、観察力や生物への興味や理解力が育ちます。
この磯遊びをきっかけに、家に帰ったあとにも海やそこで暮らす生き物に興味が湧きます。
出会ったモノ、生き物たちをぜ〜んぶ使って箱庭アートを作ります。その場に集う仲間の存在が、素材となって五感に働きかけながら、語り合いながら共同創造する素晴らしい体験になるでしょう。


午前中、どんどん潮が引いていき、お昼時に干潮になります。潮だまりに取り残された生き物たちを探究する格好のタイミング。午後から潮が満ちていき、夕方、陽が沈む頃に満潮です。渡れた岩場が遥か海の向こうに。

海の満ち引きを全身で感じながら、生き物と遊んで、感覚を開き、感覚体験をセンサリーアートの創造体験へ。全身で遊び、全身で学ぶ、「非認知能力」を育む自然&芸術体験です。

ご一緒すること、楽しみにお待ちしております。


ーーー


海の底を歩く小さな冒険と探究。五感を連動し「非認知能力」を育む自然&芸術体験

『秋の磯遊び・センサリーアート』

◉日程
9/16(土)*新月(9/15)
干潮11:50
満潮18:03

◉場所
葉山(神奈川・三浦半島)
*詳細はお申し込みの方へお知らせいたします。

◉タイムテーブル
9:30~10:00 集合・拠点づくり
10:00~11:30 磯遊び体験
11:30~13:30 焚き火体験&ランチ、⾃由時間
13:30~14:30 センサリーアート制作
15:00 ⾃由解散

◉定員
10家族まで

◉参加費(お一人あたり)
・おとな:3,000円
・3歳〜12歳:5,000円(センサリーアート材料費込み)
・3歳未満:100円(保険代として)

*必ず親子でお申し込みください!
*別途ainiサービス手数料がかかります。
*ご登録者は全てaini保険対応となります。

◉お申し込み期限
9/14(木)17:00

◉悪天候時中止
9/14(木)17:00までに決定いたします。

◉持ち物
・お弁当、飲み物
・ウォーターシューズ(足を覆う脱げない靴)
・グローブ(軍手可)
・水着(ラッシュガード上下推奨)
・帽子
・魚取り網、金魚網など(虫取り網は不可)
・お着替え

【その他あると良いもの】
・ライフジャケット(子ども用、大人用)
・水中メガネ
・バケツ、水槽
・ビーチテント(お着替えの際や荷物置きに)
・ちょっとした焼き物(*マシュマロ焼きやソーセージ焼きを楽しめるように、地球まるごと学校にてマシュマロ、ソーセージを用意いたします。そのほか、焼いて食べたいものをぜひご持参ください!)

※岩場のすぐ横は海。思わぬ水難事故を未然に防ぐために、ライフジャケットの着用を強くお勧めします。

<磯遊びナビゲーター>宇井のどか

・カウンセラー
・二児の母(15歳、11歳)
・慶應義塾大学政策メディア研究科卒
・カムワッカ主宰 https://camwacca.jp/

外遊び好きの祖母の影響で、虫取りをしたり、どろんこ遊びを楽しんで育つ。
出産後は、自然体験・野外活動を大切に、自主保育や自然保育のグループに参加。子どもたちと海や川で遊ぶなかで、ガサガサや磯遊びの楽しさに目覚める。


<探究ナビゲーター>福島 大樹

・現在4人の子育てサポート中(0歳〜4歳)
・探究学習塾RAKUTO 代表講師 https://rakutogroup.co.jp/
・個性教育コンシェルジュ『未来ぷらす』主宰 https://miraiplus.net/

小学生を中心に、近未来を生き抜く探究脳を育むスクールを全国で展開。
子どもの『知的な興味や好奇心』の芽を大切にし、自ら学ぶ楽しさを探究学習を通して、その子の個性や才能お、非認知能力を育んでいます。
子ども達と探究するのが大好き。一緒に日々駆け回っています。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

◉センサリーアート材料費について
3歳〜12歳のお子様の参加費には材料費が含まれます。3歳未満のお子様や、おとなでセンサリーアートを個別に体験を希望する方は、別途材料費として500円(税込)いただきます。事前にご希望をヒアリングいたします。


◉ライフジャケット
ライフジャケット(子ども用、大人用)の着用を強くお勧めします。岩場のすぐ横は海。思わぬ落下からの水難事故を未然に防ぐためにも、安心して思い切り遊ぶためにも、ライフジャケットをどうぞご準備ください。


◉お弁当・飲み物
お弁当・飲み物をご持参お願いいたします。集合場所近辺にはスーパーやコンビニエンスストアもございます。
また、炭火をおこしますので、ぜひ、ちょっとした焼き物をご用意ください(マシュマロやソーセージは地球まるごと学校にて用意いたします)。


*当日集合の際など、緊急の連絡が発生する可能性を考慮して、予約時に電話番号をご入力いただいております。よろしくお願いいたします。

ホストの 地球まるごと学校 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー
詳細情報
料金
大人
3,000円
小学生 未就学児(3〜6歳)
5,000円
乳幼児(〜2歳)
100円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

10人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約5時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所
神奈川県三浦郡葉山町

不適切な内容を報告する