湘南から京都へ移住した現存する令和の拝み屋「西陣の拝み屋」です。拝み屋とは言ってもお祓いなどをするわけでは無く、声聞師(しょうもじ)と呼ばれる室町期に実在していた下級陰陽師が担っていたとされる「彼方の声を伝える人」というのが主な仕事です。鑑定士としてのキャリアは20年弱、関東〜東北、関西と本州のあちこちで鑑定業務や講座などを行ない、これまで6,000人を超える方々の鑑定を行って参りました。今回は、スピリチュアルや見えない世界に興味がある皆様に「見えない世界を体験するとはどのようなことか」実際にご体験頂きつつ、簡単な公開お悩み相談も承っています。
・実際の霊媒師ってどんななんだろう
・「拝み屋」ってなにするの?
・守護の声が聞こえるってどんな風なんだろう
・守護霊について知りたい
・見えない世界の本当にあった話を知りたい
・霊媒師の「ここだけの話」を知りたい
・自分の悩みを相談したい
・拝み屋の霊視鑑定を受けてみたい
など、見えない世界にまつわる不思議体験や、霊媒師、占いにご興味のある方にお薦めです。ご予約の際に町やご希望の方はお申し出下さい。また開催リクエストも承ります。西陣の拝み屋のお仕事の詳細は「西陣の拝み屋」「会いに行ける霊媒師」で検索頂くと、いろいろ観ることができます。ご縁のある方にお目に掛かるのを楽しみにしています。
【料金に含まれるもの】
・体験料
※当日フードまたはドリンクを1オーダー頂きます。参加費は飲食代を込んだ料金です。
★開催リクエストについて★
こちらの体験は京都から出張している関係でご希望日のリクエストはお受けすることが出来ません。受付可能な開催リクエストは以下となります。
①開催日時の前後のもの
②開催日の朝早い時間帯(会場が変わる場合があります)
お茶会以外の形式で通常のご依頼としてご希望日時に受付できる場合もございます(料金形態等が変更となります)。
まずはメッセージにてご相談下さい。
【料金に含まれるもの】
・体験料
・飲食費
※当日1オーダー頂きます。