親子de自然遊び

体験できること

【ゲストへのご挨拶】
広島で自然案内人として活動しています。
親子で楽しみを分かち合う”noasobi(野遊び)”を宮島で開催しています。
宮島で観光にちょっとプラスして野遊びしてみませんか?

【ねらい】
子どもたちは、自然と触れ合うことで、その豊かな感性を体いっぱいに表現してきます。
大人が当たり前と思っていることも、子どもたちはまったく違う視点で捉えてることがあります。
自然は、人間が本来持っている人間性を引き出す力を持っているのかもしれません。
ぜひ、自然の中で子どもの時間軸と世界観を思う存分に楽しんでください。そこには新しい発見があるかもしれません。

【内容】
基本的に、この体験時間中は家族で行動してもらいます。
でも、今回は子どもが主役です。子どもの時間軸と世界観の中で子どもと接してみてください。
「早く~」とか、「それはこうでしょ」みたいなのは禁句です。安全に配慮し、暖かい目で見守ってください。

①フィールドビンゴゲーム
子ども一人につき、一枚のビンゴカードをお渡しします。
このカードは数字が並んだカードではなく、自然の中にあるものを並べたカードになっています。
自然散策路を歩く間に、子どもたちがカードに書かれたものを見つけたら親御さんが印を付けていき、どれだけビンゴができるかのゲームです。
ビンゴが揃っても特に商品とかあるわけではないですが、大人からみると「え?これが?」といった子どもたちの感性に驚くことがあるかも⁉

②光を感じるペーパークラフト作り
子どもたちにステンドグラスを気軽に体験してもらうペーパークラフト作り体験です。
光を通し、やわらかく繊細な紙に絵を描いたり、切って重ねたり、貼りつけたりして遊ぶペーパークラフトです。
絵を描いてもOKです。
さあ、子どもたちの自由な表現力でどんな作品が出来上がるかな⁉

※参加推奨年齢は6歳から小学4年生程度です。

【集合場所】
宮島大聖院手前にある広場
※宮島桟橋から約1.2kmあります。

【当日の行程】
①フィールドビンゴ
集合場所 → あせび歩道 → 大元公園
②ペーパークラフト
大元公園

集合時間は10時です。
解散は12時予定ですが、工作体験の状況により超える場合もございます。

【必要な持ち物】
・運動靴などの動きやすい靴と屋外活動に合った服装(汚れる可能性があります)でお越しください。
・レジャーシート(シートの上で工作します)
・作品持ち帰り用の袋

その他屋外活動に必要なものがあると思いますので、各自でお持ちください。

【料金に含まれないもの】
交通費

【料金に含まれるもの】
材料費

ホストの まっちゃん について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

詳細情報
料金
大人 小学生
1,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の18時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

8人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天中止

※雨天時の対応の詳細はこちら

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

本イベントの実施判断(天候判断)は、前日17:00発表の気象庁天気予報で当日6:00~12:00に降水確率40%以上あれば中止となりますのでご了承ください。
また、宮島は全島が国立公園や保安林など自然を保護する地域です。よって、植物の採取や損傷などの行為は禁止されています(コケも見るだけです)ので皆さんのご協力をお願いします。

体験への質問
タグ
集合場所

不適切な内容を報告する