「組子キットで学ぶSDGs」木工体験は地球環境を守ることに貢献します!

体験できること

国連が地球温暖化防止のために定めた計画目標であるSDGs。名前だけは聞いたことがあると思います。
カーボンニュートラルの二酸化炭素吸収に最も貢献するのが森林の機能です。でも木を伐るのは環境破壊ではありません。木は伐って利用し、その跡に植林することが大事です。
あなたが行う木工体験は地球環境を守ることに貢献しています。この体験を通じて、その理由を簡単にお伝えします。

はじめまして。このオンライン体験に興味を持っていただき、ありがとうございます。
これは、秋田県能代市内の小学生から高校生を対象に行って大人気だった企画をオンライン化したものです。もちろん、大人向けのワークショップでも好評でした。
特に女性には好評で、作るのも早いし出来上がった作品にも満足してくれました。

木は人を癒し、免疫力を高めます。木の素晴らしさの学術的な研究事例も簡単にご紹介します。木のある暮らしが人間の健康に与える影響とは? なぜ、木は人にやさしいのか。森林の機能や木の魅力、SDGs等についてもご説明いたします。

【主な流れ】
◎キットを提供した大栄木工の紹介と、組子の歴史と種類、芸術性等について写真で簡単に説明します。
 組子とは主に障子や欄間など、日本の伝統的な木造建築物の装飾に使用されている木工技術です。
 釘を一切使わず手作業で組み立てるのが特徴で、非常に高度な技術を要し、作業は0.1ミリの誤差も許されません。
 それぞれの模様(文様)には、様々な願いが込められており、縁起物とされています。
 その起源は飛鳥時代と言われ、法隆寺金堂等にその原型を見ることができるとのこと。約200種類以上の模様が現代に伝えられています。
 今回の麻の葉模様は、まっすぐ育つ麻のように子どもの健やかな成長を願う気持ちが込められています。
 
◎組子のキット材料等の確認と作り方の説明、注意点      
 お送りした材料等の確認と、製作手順を写真で示し、組み立て手順をイメージしていただきます。
 
◎組子キットの作業開始(手元カメラも活用しながら、具体的な手順を説明します)         
 これまで、リアルで行ったワークショップの経験を元に、オンラインでは皆さんが無事に完成することを最優先で進めます。
 皆さんが、説明通りにゆっくり作業を進めていただければ、必ず完成できるはず! 
 お送りした組み立て図を見るだけでも、かなり理解できるのですが、最初から一緒に組み立てていきます。
 組子の部材は細かいので、無理やり力を加えると割れてしまうことも。繊細さと慎重さも必要です。
 割れるかもしれないのが天然素材である木。万一、割れても木工ボンドが大活躍します!
 途中、黙々と作業に集中する時間帯には、BGMとして木に関わる小話を(笑)
 パズル感覚で組み立て自体を楽しみたい方は、オンライン体験終了後に、全ての部品をばらし、改めて一人でじっくり組んでみて下さい!

◎木の学校の紹介                 
 木(気)遣いのある暮らしを提案する木の学校を、少しだけ紹介させていただきます。
 

※締めの一言
 自分で木工体験を行うのはハードルが高くても、組子キットはパズル感覚で楽しみながら無心で取り組めます。完成品には感無量のはず。しかもおしゃれで可愛いし、みんなに自慢できる一品です!
地球温暖化防止のため、SDGsの推進が企業や個人活動の重要な指針になっていますが、森林が二酸化炭素吸収に一番貢献しています。でも老木は吸収力が弱く、伐って木製品として活用すればいつまでも炭素を閉じ込めておけるし、伐採した跡に植栽すれば成長する過程でどんどん吸収してくれます。木と楽しみながらも、ちょっとだけ地球環境に貢献。木が身近にある生活を楽しんでほしい。多くの人に木と関わってほしいと願っています。

Produce by 学びing(斉藤常治)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【体験料金に含まれるもの】
レッスン料+組子キット、紙やすり、紐、説明書など+送料
※今回も特別割引料金!。今は、体験で喜んでくれる方を増やすのが一番と考えています。

【ご用意いただくもの】
・作業する際は、A4横長の紙を手前に置けるくらいのスペースを確保して下さい。
・部材が非常に細かいので、ピンセットがあると便利です。必要なら、ウェットティッシュなども。
・もし、部材が割れてしまった場合は、つまようじと木工ボンドがあれば修復可能です。木工ボンドの使い方も説明します。

【体験までの流れ】
1, 予約する
  ↓
2, 材料送付先の郵便番号、ご住所、宛名をメッセージでお知らせください。
  ↓
3, ご自宅に材料を郵送。
  ↓
4, 体験当日

※お知らせ頂いたご住所等の情報は、材料送付のためのみに使用する事をお約束致します。
※開催日の3日前までに材料が未着の場合は、お手数をお掛けしますがメッセージでお知らせください。
※材料のお届けが間に合わない場合などは、やむを得ずキャンセルとさせて頂く場合があります。お早めのご予約をお願いします。
※参加者の技量や体調等も含め、いろいろな条件により、必ず完成出来るとはお約束できませんので、ご了承をお願いいたします。
※小学生単独での製作体験はお受け出来ません。大人の方が申し込み一緒に製作するのは妨げませんが、完成出来ない場合もありえることをご承知ください。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

・Zoomの接続環境、インターネット接続環境等については、自身の責任においてご準備をお願いします。
・Zoomが初めての方は、事前にカメラ・スピーカー・マイクのテストもお願いします。下記ページの「参加」をクリックすると、Zoomのテストを行うことができます。
http://zoom.us/test
※「テストミーティングに参加」とありますが、機器のテストが行われるだけで、誰かと繋がることはありません。
・説明資料の見やすさや、対話性向上のため、PCでのご参加をお勧めします。
・当日は参加しやすい環境の準備をお願いします。(まわりの音が入らず、自分がある程度音を出しても大丈夫な環境が望ましいです)
・大人1名ずつの料金です。(1端末ごとではありません。1端末から複数名ご参加の場合は、人数分の申し込みをお願いします。)
・原則、ビデオONでお願いしております。
・イベント中に撮影したお写真を、個人情報に配慮させて頂いた形で、各種SNSやウェブサイト等に掲載する場合があります。ご了承ください。

ホストの 木の学校 について

直近の開催情報

ainiの2つの安心保障

この体験のレビュー

5.0 (7件)

詳細情報
料金
大人
1,500円
中・高生
1,400円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

8日前の15時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

1人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約1時間(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問
タグ
集合場所
オンライン(Zoom)にて開催いたします。

不適切な内容を報告する

この体験のノート