【東京・町田】親子で天日干しした新米を脱穀&羽釜で炊いて食べよう!

東京都町田市
自然体験

体験できること

10月に刈り取って天日干しにしたお米を、昔ながらの足踏み式の機械で「脱穀」します。その後、唐箕にかけての「選別」、そして「もみすり」、「精米」というプロセスを経て、つやつやの白米が姿を現します。
この日は、羽釜とかまどを使い、新米を薪の炎で一気に炊きあげます。
お米づくりでは、廃棄するものは基本的にありません。それぞれの工程で出る副産物が、里山でどのように資源として利用されるかについてもご紹介したいと思います。

<タイムスケジュール>
10:00 集合、オリエンテーション
10:20 足踏み脱穀、唐箕掛け(選別)
11:00 籾(もみ)すり、精米
11:30 薪でご飯炊き
12:30 食事タイム(羽釜ご飯、味噌汁)
    (食事後は里山フリータイム)
13:30 解散
 ※食材は安心安全で美味しいものを厳選して使用します。

多くのサービスを享受できる消費社会において、自分で何かを作る機会はどんどん減っています。今回の体験では、通常は農機を使って行う脱穀を、あえて人力(足踏み)で体験してもらうことにしました。大げさかもしれませんが、自然の中で手足を動かし作業することで、生きる実感が得られ、ひいては充足感や幸福感に繋がっていくと考えています。
新米を味わいながら、その幸せを皆さんとともに分かち合いたいと思っています。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

<装備>
・野外で活動しやすく、汚れてもよい服装
・履きなれて、多少汚れてもよい靴

<持ち物>
・軍手(イネの葉は手が切れやすいです)
・飲み物(日差しが出ると暑くなります。水分補給はこまめにお願いします)
・マイ食器:お椀×2(ご飯&お味噌汁用)、お箸など
 ※具だくさんの味噌汁を作りますが、おかずが必要な方は各自でご用意ください。
・レジャーシート:テーブルと椅子はお貸ししますが、荷物置きやランチで使ってもOK
・その他、各自必要と思われるもの(帽子、雨具、着替え、タオル、マスク、アルコール消毒など…)

<アクセス>
●集合場所:大谷里山農園【町田市下小山田町1532】
※お手数ですが、当日の交通手段(バスorお車)をメッセージで事前にご連絡ください!

■電車・バスでお越しの方
・多摩センター駅から(小田急多摩線・京王相模原線)
 [京王バス:多43日大三高行11番乗り場]
 9:30 多摩センター発 ⇒(約10分乗車)⇒ 多摩丘陵病院バス停(下車 徒歩3分)

・町田駅から(JR横浜線、小田急線)
 [神奈中バス:町31多摩丘陵病院行14番乗り場] ※下小山田バス停はとまりません
 土曜9:05/日曜9:00 町田バスセンター発 ⇒(約30分乗車)⇒ 多摩丘陵病院バス停(下車 徒歩3分)

■お車でお越しの方
駐車スペースはございます。
入り口が分かりづらいですが、開催2日前に詳細をご案内いたします。

ホストの 塚原 宏城(サティ) について

東京・町田市の北部に残る貴重な里山をフィールドに、【心地よい里山体験の場づくり】を目指して日々励んでおります。

新型コロナウィルスの出現を機に、オンライン化に拍車がかかり、リアルなものとの距離は広がる一方です。
このような状況だからこそ、自然の中に身をおき、手や体、そして心を動かすことは、生きる実感を得られる大切な時間、体験となると考えています。
町田の里山で、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

●略歴
北海道大学土木工学科を卒業。2002年より7年間、札幌市役所にて下水道事業に従事したのち、環境教育をライフワークと定めて上京しました。
2009年より6年間、自然学校のパイオニアであるNPO法人国際自然大学校に所属し、幅広い年齢層に対して、キャンプや自然観察会など、様々な自然体験プログラムを企画・運営してきました。
2015年4月に、里山に根差した活動を行うため独立し、『一般社団法人まちやま』を設立しました。
親子向けの里山体験を多数企画するほか、2017年より、都内の公立小学校のガーデン・ティーチャーとして、学校菜園を活用したエディブル教育(食を中心に据えた全人教育)を実践中です。一児の父。

●主な資格
自然体験活動コーディネーター/森林インストラクター/パーマカルチャーデザイナー/バーベキュー上級インストラクター/ネイチャーゲームリーダー

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人 中・高生
4,500円
小学生 未就学児(3〜6歳)
3,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

2日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

2人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約3時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する