北池袋エリア(豊島区池袋本町)はとてつもなく庶民の街⁉
2021/7/30(金)
東京の副都心と言えば、代表的な地名として渋谷・新宿・池袋が挙げられる。
どの町も、高層ビルや高層マンションが立ち並び、また商業施設なども充実していて、正に「東京の顔」と言ってもおかしくないのである。
そんな中、池袋の北側に位置する、東武東上線の最初の駅、北池袋駅は池袋の繁華街にも比較的近い場所に位置している。
しかし、そんな北池袋駅(豊島区池袋本町)周辺は、高層ビルも殆どなく、完全に昭和レトロな下町の存在感を示しているのである。
北池袋駅は各駅停車しか停まらない上にJR埼京線などの駅は存在していない為、認知度も低い駅なのかも知れないが、池袋駅の隣駅なのである。
これだけ、一駅で街並みが変わるのは珍しいのかも知れない。
しかし、そんな北池袋エリアが私はとても大好きである。
古くからある煙草屋、銭湯、八百屋など素敵な下町風景が残っているのは、逆に素敵な事だと思う。
ましてや副都心池袋の隣町が・・・ノスタルジックで懐かしさを感じさせる下町とは・・・・ある意味感動なのである。
諸君⁉池袋のオフィス街の人混みに疲れたら、隣町の北池袋エリアで心を落ち着かそうではないか😊⁉
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★★
やみつき度・・ ★★★★★
満足度 ・・・・★★★★★
副都心池袋の隣駅 北池袋駅周辺の 豊島区池袋本町 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/EInrzV26G5c
東武東上線北池袋駅がある豊島区池袋本町。南には副都心池袋、北には板橋区板橋が隣接する便利な町だが、レトロな町の雰囲気が漂う。
レトロな王者の風格(意味不明😊⁉)。
ノスタルジック満載です。
何故か心惹かれる素敵な町風景。
一戸建ても数多く存在する。
昔ながらのスナック⁉
左奥には素敵な酒看板が・・・。
コンビニのデザインも斬新で素敵です。
溢れ出る大自然。
これは謎の暗号なのか⁉
東京下町と言えば銭湯です。