池上にある「古民家カフェ蓮月」

2021/6/1(火)

ご案内しているコース途中に古民家カフェがあります。

昭和8年に建てられたお家です。

昔は、一階は蕎麦屋「蓮月庵」、二階は旅籠だったそうです。

この古民家、お寺さんが建てたので使われている木材も贅沢なものでした。

長い年月が経ちお蕎麦屋のご主人も高齢となり引退することになりました。

建物は取り壊しとなるところでしたが、90歳を過ぎたご婦人が「遺したい」と住民に呼びかけ、何とか保存する方法を模索していました。

古民家カフェとして経営してくれる人があらわれ、カフェに再生。

<玄関の上に貼ってあるのは、お蕎麦屋時代のお品書きです。>


今では人気のカフェとなり、遠くからたずねてくれる人も増えたそうです。

そこへコロナ。

裏庭を草刈りして今ではテラス席もできましたが、

こだわりの店内で飲むコーヒーはおいしい。

コース内では入店はしませんが、町歩きの後においしいコーヒーいかがですか?





蓮月2階で娘と久しぶりに会って遊んでいます。冬の日に蓮月にて。



「池上本門寺と塔頭寺院」徳川夫人たちの篤き心と紫陽花・江戸史跡巡礼

https://tabica.jp/travels/10135

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する