坐禅をやってみたいけれど、お寺に行くのは敷居が高いと踏み出せない方へ
2021/3/3(水)
坐禅に興味が有るけれど、なかなかお寺まで足を運ぶ事が・・・
また厳しい? そんな思いを抱いている方も多いのでは
ないでしょうか?
一般的な坐禅、禅寺での坐禅会や体験坐禅は
1)早朝が多い
例えば、有名な建仁寺(京都)は毎月第二日曜日
午前7時30分よりです。団体の場合は若干ゆるいですが・・。
僕が約3年受けている「白隠ミュージアム」では
毎週日曜日午前6時30分よりです。
2)坐禅=修行の一環
体験坐禅で有っても「修行」の・・・
禅寺では、修行僧の坐禅と基本的には同じかと思います。
体験だから、軽いという事はないでしょう。
「坐禅 修行」で検索して頂くと、大抵が「坐禅」は
「修行」とセットです。
3)先ずお寺まで行く事が敷居が高い?
一般的にお寺に行くのは、葬祭に関することが
主だと思います。
体験坐禅と言って、気軽に・・・。
少々違和感を感じる、敷居が高いと感じる方も
多いのではないでしょうか?
4)Withコロナ時代で、坐禅体験を休止している。
坐禅体験で有名な妙心寺(京都)や円覚寺(鎌倉)などは休止
しています。
ぬまづ歴たびの
気軽にお手軽に! オンライン坐禅で、気持ちも身体もリフレッシュ!
そんな皆様にオススメしたい「オンライン坐禅体験」です。
1)早朝が多い
気軽に受けて頂ける様に、金曜日は夜、週末は午前と夜の
時間設定をさせていただいております。
2)坐禅=修行の一環
ナビゲートするぬまづ歴たび 白妙博明(しろたえひろあき)は
坐禅経験はトータル3年ですが、一般のニンゲンです。
修行として坐禅に参加したことはございません。
自分のアタマをリフレッシュさせるために「早朝坐禅会」に
参加しておりました。
3)先ずお寺まで行く事が敷居が高い?
今回の坐禅体験は、Zoomを使って、オンラインで行う坐禅体験です。
ご自宅でも、場合によってはお仕事の休憩時間を利用して
リフレッシュして頂く事も可能かと思います。
4)Withコロナ時代で、坐禅体験を休止している。
先の通り、Zoomを使ってのオンラインで行なう坐禅体験です。
緊急事態宣言等、外出自粛となっても、ご自宅で
Zoomの使えるパソコン、スマホ等が有れば、いつでも
可能ですし、定期的に開催予定ですので、次回またご参加下さい。
坐禅をやってみたいと思っていても、お寺に行くのに、敷居の高さを感じて
一歩踏み出せないでいらっしゃる皆様の為に、ご自宅で体験頂ける坐禅体験
それが
ぬまづ歴たびの
気軽にお手軽に! オンライン坐禅で、気持ちも身体もリフレッシュ!です。
ぬまづ歴たびは
一歩踏み出して、ご参加される方に
坐禅の良さ、素晴らしさを体験、体感して頂ける様に
ナビゲーションさせて頂きます。