都電荒川線沿いに咲く、バラの花
2020/9/9(水)
都電荒川線・・・・。東京にも下町や、昭和レトロがあるんだと、再認識させてくれる電車である。
荒川区南千住(三ノ輪橋駅)から町屋や北区王子を通り、巣鴨の北から豊島区東池袋のサンシャインシティの近くを抜けて、新宿区早稲田まで行く、シブイ電車なのである。
また、王子周辺では道路と並行して走る場所もあり、レトロ好きだけではなく電車好きの人も喜ばせてくれる。
そんな、荒川線をより華やかに演出するのが、線路沿いに咲いているバラの花なのである。
三ノ輪橋駅をはじめ、町屋駅、荒川車庫前駅、大塚駅周辺(他の駅にも多数あり。)には、色とりどりのバラの花が我々を楽しませてくれる。
なかなか、遠出 出来ない昨今、バラ園にも負けず劣らずの荒川線沿線を散歩してみるのは如何でしょうか⁉
私の感想/5段階
興奮度・・・・ ★★★★
やみつき度・・ ★★★★★
満足度 ・・・・★★★★
色とりどりのバラの花が咲いている町屋駅周辺 荒川区町屋はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/nF4iehrqhFM
町屋駅周辺のバラの花。三ノ輪橋駅と町屋駅は特に色とりどりのバラの花が咲いている。
奥に見えるのは、京成本線町屋駅改札口。この一帯は のどかでレトロな風景とバラの花の風景を一緒に味わうことが出来る。
都電荒川線町屋駅。車両もレトロである。
町屋の街自体も商店街を含め、レトロである。
住所表示・・・・至近距離に三つもいりますかね😊⁉
線路沿いに咲く バラの花。素敵だ ‼
町屋駅と同じ荒川区にある、荒川車庫前駅。昔の車両を展示している。
遥か昔には東京都内に、こんな路面電車がたくさん走っていた(銀座や上野などにも)。
北区上中里の梶原駅(荒川車庫前駅 隣の駅)。駅ホームに売店もやっている本屋さんが存在する。
梶原駅周辺の喫茶店。テープで珈琲を書いている😊。凄い ‼
都電荒川線沿いの建物は何処もレトロである。これ・・・・令和に撮った写真です😊。昭和じゃないよ😊。
これ・・・・令和に撮った写真です😊パート2。昭和じゃないよ😊。