白隠禅師ゆかりの八畳石で桜を愛でながらの坐禅

2019/3/30(土)

本日2度目の坐禅と

ある意味では、とってもレアな桜を観てまいりました。


静岡県沼津市の市民目線で選んだ沼津の自慢できる場所

それが「ぬまづの宝100選」


その「ぬまづの宝100選」にも選ばれる「八畳石





ここは、静岡県沼津市原で生まれ育った

臨済宗中興の祖と称される江戸中期の禅僧「白隠禅師」が

少年時代にこの石の上で修行したという言い伝えや

ほら貝の伝説も伝えられる場所。



「八畳石」のこの場所には、過去にも何度か訪れました。

ただし、普段は雑草に行く手を遮られる事も多かった。





今日はおそらく地元の方々なのでしょうか。

雑草もキレイに刈り取られていて

いつもよりも容易に「八畳石」の傍に行く事が出来ました。





少しの時間でしたが、「八畳石」の前で

今日2度目の坐禅、白隠禅師を感じながら

行わせて頂きました。





なお、この辺りには、桜の木が植えられており

桜の名所とは、一味も二味も違う、自然と一体化しております。





白隠禅師を感じながら、「八畳石」と「桜」を愛でる。


これもまた、沼津ならではの地元密着のたびでございます。



なお、今後

白隠禅師を感じるたび、足跡をめぐるたびを提供してまいります。




ぬまづ歴たび 代表:白妙博明(しろたえひろあき)

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する