実施レポ/【Zoom塾付】旅に行けない旅人のためのバーチャル旅

2020/5/3(日)



こんばんは。

まゆまゆです。


本日開催した

【Zoom塾付】旅に行けない旅人たちよ、バーチャル旅に出てみませんか?

の様子をレポートしますね。


オンラインスナック以外の企画のホストは初めてでしたが、おかげさまで、満員御礼での開催でした。


今回は、行ったつもりで旅行気分になる、バーチャル旅がメインだったのですが、30分のつもりが、盛り沢山でZoom塾の方で活用方法を語ってしまいました・・・(笑)


前半のZoom塾では、バーチャル旅をするために必要な「バーチャル時代を楽しむ3つのコツ」と、「Zoomでできる3つのシェア」について説明をしながら、実際にゲストの皆さんにも練習もしていただきました。


参加者限定で、操作マニュアルだけで分からない、ちょっとしたコツなんかを入れたテキストも、データでお渡ししています。


その名も、





バーチャル旅行の歩き方!


地球の歩き方風・・・(笑)


先日のオンラインスナックでも、音を共有して、カラオケができるか試してみましたが、色々な機能を使えると、バリエーションも増えて、楽しくなってきますよ♪


ゲストの方には、「困っていたことが解決できた」という声をも頂き、お役に立てたようでよかったです!


今回の参加者の直美さんも、オンラインスナックを始めたそうです。自粛ムードの中で愚痴も言いたくなる時もありますよね・・・

少し気がめいったりした方、のぞいてみください。すっぴん参加OKだそうです!

https://tabica.jp/travels/21298


ちなみに、チラ見せすると、本日はこんな内容をカバーしました。







上記の6つのポイントが分かると・・・


ビデオ通話以外の使い方ができるので、オンラインスナックの場づくりも広がったり、

コミュニケーションの幅や場の作り方が変わったり、バーチャル環境ならではの対面以上の面白さが出てきたり音を共有して、オンラインカラオケもできたり・・・


PowerPoint等の色々な資料も効果的に共有でき、付箋などを使って、バーチャルでのチームミーティングでの効率化にも役立ちます♪


後半は、画面のシェアを使って、

写真、FacebookやPowerPointを画面共有しながら、行ったことがある旅先を紹介し合いました。


今日のバーチャル旅の目的地は以下の通りです♪





✅ブルネイ

✅中国・北京

✅長野・白馬にあるオーベルジェ

✅鹿児島・加計呂麻島







ブルネイではお酒が飲めないけど・・・きれいなモスクや、水上集落があったり、北京では観光農村が流行っている、コスパ最高なオーベルジェの楽しみ方など、行ったことがある人ならではの、旅色時間でした。


でも、最後はやっぱり旅好きが集まると、

早く旅に出たいねー♪なんて話に・・・(笑)


今回はワークショップ形式のバーチャル旅で、

フリートークをする時間があまりとれなかったので、今後は、Zoom塾がメインの回も作ってみようかなと思っています。


ご興味ある方や、Zoomでこんなことやりたいけど、どうしたらいい?など、やってほしいものがあれば、ぜひぜひコメントなどでお知らせください♪


また、今後企画をブラッシュアップしてご案内したいと思います。


本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました^^


🍺💻【オンラインスナック】聴き上手なママとゆるりとお話しませんか?

https://tabica.jp/travels/21122




5/04(月) 19:00 開始 満員御礼(Thank you!)

5/06(水) 21:00 開始 満員御礼(Thank you!)

5/08(金) 21:00 開始 残席3

5/15(金) 22:00 開始 残席4(お子さんが寝た後の参加も歓迎です!遅めの時間初設定です!)


オンラインスナックの方も、来週もお席が埋まりつつあります。


TABICAのオンライン体験のホストを始めてよかったと思うのは、自分が好きなことをしながら、ものすごく皆さんに元気をもらっています。


こういう状況下で、かつ実家に引っ込んでなかなか人と接する機会が激減したので、みなさんがわいわいと楽しんでいただけるのをビデオ越しで見ると、ホスト側の私自身もなんだか幸せな気分になります。


緊急事態宣言も5月末までに延期となりそうです。みなさんにとっても息抜きになるような場を作っていけたらと思います。


残りのGWも楽しみましょう♪


まゆまゆ

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する