聖地巡礼:映画『すずめの戸締まり』に出てくるあの道の駅に行ってみた!
2023/3/28(火)
宮城からこんばんは!まゆまゆです。
宮城もついに開花宣言が出て、地元の街では4年ぶりの桜まつり開催となりそうです!
さて、先にお知らせを。
先日お知らせした3/30(木)20:00~ホスト交流会ですが、最初催行が2名からのため、開催確定まであともう1名のご参加が必要となります。
明日29日18時まで受付中ですので、ご都合つく方よろしければぜひ!
https://helloaini.com/travels/42181
4/1の経堂さんの回も楽しそうですよ!
4/1のホスト交流会は、みんなであかるい嘘を語る会 | aini(アイニー)|遊んで学べる体験プラットフォーム (helloaini.com)
さて、皆さんは新海誠監督の『すずめの戸締まり』の映画は見ましたか?
主人公が全国の廃墟にある災いの元になる扉を閉めに行くロードムービーです。
震災をテーマにてい描写も出てくるので結構賛否両論ありましたが、実は運よく舞台挨拶の回の予約ができて公開後に見てきました。
その中で宮城に映画に出てくる場所がリアルにあって、ずっと「聖地巡礼」がてら行ってみたいと思ってました。
私が住んでいる場所からは車で片道2時間半かかるのですが、ある晴れた日に思い切ってGO!
映画では、主人公が小さな頃に開いたことのある扉を探しに、
懐メロをかけながら、東京から東北に向けてロードトリップな感じで北上していく途中で立ち寄る駅があります。
気仙沼市に実在している道の駅 大谷海岸です!
丁度その時WBCもやっていたので「おおたに」だと思っていたら、「おおや」と読むそうです(笑)
目の前にはすぐキレイな海が✨
始め行ったのですが沖縄みたいに鮮やかな水色や青のグラデーションが美しい海岸。
震災前はJRの駅だったようです。
この道の駅のシーン。けっこう大事なシーンかなあと個人的には思っていました。
ダイジン(黒いネコ)が急にダークな感じになり、主人公を震災後に引き取ったおばさんの感情が爆発するシーン。
映画では大雨でしたが、行った日はカラッと快晴でしたが、かなり再現度が高い!!
こちらは、運転をしてくれていた芹澤くんがソフトクリームを落とすあたりの場所。
ゲーム機もリアルです。映画とは少し配置が違い、入り口付近にありました。
椅子の感じも映画でもリアルに再現されていましたね。
芹澤君が食べていた海鮮ラーメンです。ふのりやわかめなど海の香りと出しがきいた塩ラーメン。
映画にでてくるのは、濃厚ソフトクリームですが、今回は、せっかくなので、ふかひれソフトを。
気仙沼はふかひれが有名ですが、まさかソフトクリームがあるとは!!
聖地巡礼してみると、アニメの再現度がすばらしすぎて…
一瞬映画のシーンとオーバーラップした感覚になり、旅の非日常感をさらに楽しむことができました。
気仙沼は、仙台からだと、高速使えば1時間半くらいで行けるので、少し足を延ばし、行くのもおすすめです!
メカジキやふかひれを始め、海の幸も美味しいですね。
実は宮城は聖地巡礼がてら旅するにはよい場所かもしれません。
最近ジョジョの奇妙な冒険好きな方にも仙台が人気ですね。(「花京院」という地名があります)
他にも、伊坂幸太郎原作の映画のロケ地だったり、岩井俊二監督のラストレターに出てくるカフェもあったり。
ファミリーでも、1人旅でも、誰かと一緒にロードトリップ的にも、聖地巡礼からめた旅は楽しいかもしれませんね。
それではまた!
まゆまゆ