ウコン・菊芋収穫祭!薬膳酒ワークショップ開催致しました♪
2019/12/8(日)
秋ウコン&フランス菊芋で薬膳酒を漬けて頂きました。
12月8日(日)11:00〜薬膳でセルフケア!薬膳酒ワークショップを開催致しました
お越し頂いたのはルナル様、このワークショップを始めて初めてのリピーター様、嬉しいです😊
前回のローゼル・決明子プチ収穫体験付きワークショップに来てくださったルナル様、収穫体験を気に入って頂き今回も直ぐにお申し込み頂きました。
今回漬けて頂いたのは『勝手に薬草園』で私がコツコツ育てた秋ウコンとフランス菊芋です。
秋ウコンは前日の朝収穫しておき、今日半日天日干ししたものを漬けて頂きました。
フランス菊芋は、普通の白菊芋よりも効能が高いと言われている菊芋です。
写真は土付きですが洗うとほんのり紫色で『紫フランス菊芋』とも言われています。
収穫祭&リピーター特典として、いつもよりたっぷりと漬け込んで頂きました。
2度目という事もあり、ルナルさんとも気楽におしゃべりをしながらの楽しい時間となりました。
ルナルさんから「こうしてティスティングして薬膳酒を作るワークショップから次のステップとして、ティスティングはせずにガバッと1年分に近い薬膳酒を漬けるワークショップも開催してみては?」
とご意見を頂きました。
「ティスティングをしなければ車でも来れるし、大きな瓶につけて重くなっても大丈夫。値段設定も今より高くなっても大丈夫です。以前薬膳酒が学びたくてあちこち検索した時、見つけた薬膳酒の講座では東京で1万円〜1万5千円もしたんですよ。」と、この大赤字のワークショップへの気遣いもしてくださり、、嬉しい限りです〜謝謝
薬膳酒作り後、いつものように薬膳茶を飲んで頂きました。
今日の薬膳茶はもちろん「秋ウコン茶&菊芋茶」です。
ルナル様、楽しい時間をありがとうございました。
体を温め血流を良くする『秋ウコン酒』
メタボ、むくみ、糖尿病予防に良い『フランス菊芋酒』
出来上がりを楽しみにお待ちください。
ルナル様から頂いた採れたて柚子、これで柚子酒も作らせて頂きます。
本当にありがとうございました😊
あ、ルナル様、菊芋酒と秋ウコン酒のラベルが反対になってます(笑)
ぺんたん
今回のワークショップの詳細はこちらから↓