明日からホスト2年生です💗

2022/9/30(金)

こんにちは

カウンセラーリコラです。


9月も今日で終わりです。

今月もリコラの体験を開くことが出来ました。

ご参加下さったみなさま、ありがとうございました🍃


ホストデビューして9月で1年が経ちました。

この1年、35回の開催、そして29のレビューを頂きました。多くの開催や大勢の集客というスタイルではありませんが、私にとっては、たくさんの数です!

そして、頂いたレビューは、すべて私の宝ものです✨ありがとうございました。


デビューして数か月は、体験開催に至らず、どうしたらいいのか、とても悩み心細く感じました。

しかし、ホストさん同士で繋がることで、体験開催へのアドバイスを下さったり、ゲスト同士で参加しながら親交を深めて、お互いの体験に行き来するようになったり、ainiという場から繋がるご縁にただただ感謝しかありません💗

世代の違いや住んでいる場所は全く関係なくて、お互いの体験をリスペクトしながら、自分もまた、新しい体験作りへの意欲が湧いてくる・・・


ainiを諦めずに続けて良かった🍀

と素直に思います。


さて、私が住む埼玉には曼殊沙華の群生地があります。巾着田という蛇行した川のほとりに、一面に咲く曼殊沙華。

今年は3年ぶりの曼殊沙華まつり、なんと2万人がご来場なさったそうです。

わたくしもふらりと遊びに行ってみました。

真っ赤な絨毯をご覧ください。



行けども行けども真っ赤な絨毯


私の親世代から上の方々は曼殊沙華を「仏様の花」として縁起が悪いという考え方が一般的でした。

その昔、土葬だった時代に、お墓の周りに曼殊沙華が植えられていました。根に毒があるので、モグラが近寄ることがなく、お墓が荒らされないために植えられたそうです。

花の存在の目的が「縁起が悪い」として定着してしまいましたが、生活スタイルも変化した現代において、忌み嫌われていた花は20万人を呼ぶ観光資源になっているのです!


すごいことだと思いませんか?


私たちもまた、苦しく辛い経験も味わいながら、時を超えて、その体験こそが自分の強みになる!自分の資源になる!ということもあるのではないでしょうか?


それぞれの資源は、人と比べるものではないし、オリジナルの唯一無二の資源だと思います。

自分の資源は何だろうな?そんな資源探しも楽しいかと思います。


ainiホスト2年生もたくさん楽しみながら、多くの方と繋がれたらいいな、と思います。

みなさまの体験にも遊びに行きます💞

これからもよろしくお願いいたします🌈


最後までお読み下さりありがとうございました。



この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する