台東区鳥越の北側、三筋・小島も昭和レトロ⁉

2022/4/16(土)

台東区鳥越・・・・。

以前のコラム(ノート)でも取り上げたが、平将門公に纏わる鳥越神社(諸説あり)をはじめ、トタン屋根壁の建物が今も残る商店街「おかず横丁」などが存在する。

町並みも昭和レトロで素敵な雰囲気を醸し出しているのだが、鳥越の北側に位置する町、台東区三筋・小島もなかなか素敵な場所で・・・・。

三筋も小島も町の面積は比較的小さく、二つを合わせて、鳥越と同じくらいの面積になる。

どちらの町も鳥越「おかず横丁」の北側に位置し、また「おかず横丁」に比較的近いことから、街並みも全体的に昭和レトロな雰囲気が漂っている。

飲食店などの建物外観もノスタルジックで味わい深いものが多く、鳥越のみならず三筋・小島も散策するのをおすすめしたい・・・・です😊。



私の感想/5段階

興奮度・・・・ ★★★★★

やみつき度・・ ★★★★★

満足度 ・・・・★★★★


台東区鳥越の北東側の町、レトロな町並み⁉ 台東区 三筋 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/M_7ClfoeVHw


台東区鳥越の北西側の町、レトロな町並み⁉ 台東区 小島 はこんな場所です 的な動画➡https://youtu.be/NtUX8Q8H6hU


台東区鳥越。鳥越神社などパワースポットがありながら、おかず横丁と言う昭和レトロな商店街が存在する。

台東区三筋。鳥越の北東側に位置する。昭和レトロな街並みが今なお残る。

台東区三筋。シャッター前の植木の植物・・・。まさに芸術。

台東区小島。鳥越の北西側に位置する。こちらもレトロな建物が今なお残る。

台東区小島。ノスタルジックで美しい建物が・・・・。

台東区小島。電気屋と中華屋のコラボレーション⁉ではありません。しかし素敵な建物です。看板も😊。

この記事を書いたユーザー

不適切な内容を報告する