【国分寺】多摩武蔵野スリバチ会長と歩く「国分寺」

東京都国分寺市国分寺駅
観光ツアー・街歩き

体験できること

【体験内容】
国分寺駅から駅南側の凸凹地形と歴史を楽しむコースです。国分寺は高低差のある国分寺崖線が有名ですが、その崖線に切れ込んだいくつかの谷によって複雑な地形になっています。殿ヶ谷戸庭園やお鷹の道・真姿の池湧水群の湧水、古代武蔵国分寺跡や東山道武蔵路など、武蔵国の中心として栄えた歴史を持つ国分寺を探索します。

【コース】
約5キロ、約2時間30分
①JR中央線国分寺駅改札(集合・スタート)→②殿ヶ谷戸庭園→③野川の谷→④お鷹の道・真姿の池湧水群→⑤武蔵国分寺跡→⑥武蔵国分寺薬師堂→⑦東山道武蔵路跡→⑧武蔵国分寺公園→⑨野川の谷→⑩JR中央線国分寺駅改札(ゴール)

・殿ヶ谷戸庭園は別途入園料(一般150円・65歳以上70円)が必要です。
・トイレ休憩:①殿ヶ谷戸庭園、④と⑤の間の史跡の駅おたカフェ、⑧武蔵国分寺公園
・高低差があるため、歩きやすい服装と靴でお越しください。

注意事項

必ずお読みの上、ご参加ください

雨天決行、荒天の場合はお知らせします。

ホストの 真貝康之 について

loading image

1958年生まれ。多摩武蔵野スリバチ学会会長。
2014年に多摩武蔵野スリバチ学会を設立、多摩地域を中心に地形や町並みに着目したまち歩き講座の講師を務めフィールドワークも開催している。
NHK番組「ブラタモリ」の東京・吉祥寺編と江戸の水編に案内人として出演。『多摩・武蔵野凸凹地図』『多摩・武蔵野スリバチの達人』(昭文社)を監修・執筆、『多摩・武蔵野スリバチ散歩』(実業之日本社)を執筆。

直近の体験開催情報

bird

ainiの2つの安心保障

birds

体験詳細情報

料金

大人
2,000円

※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料が追加されます。
※すべての体験にainiケア制度が適用されます。
※お支払い合計額は予約画面でご確認ください。

開催確定期限

1日前の17時

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限まで無料でキャンセルできます。以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。キャンセルについて

開催成立人数

2人

開催日によって異なる場合があります。

開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。

体験の時間

約2時間30分(前後する場合があります)

雨天時の開催

雨天決行

※雨天時の対応の詳細はこちら

体験への質問

タグ

集合場所

不適切な内容を報告する