注意事項
必ずお読みの上、ご参加ください
汚れても良い服装か、エプロンをお持ち下さい。
ホストの 尾山幸 について
昭和63年に開窯。電気窯を使用し、草木を白化粧で描き、金液等で彩色しています。また、染め付け磁器の作品も多数制作。
スイートピーの灰を使った釉薬は、淡い青緑色で、ここでしか手に入らない逸品です。
四季の移り変わりを器に盛り込み、日々の生活を豊かに彩られたらと思い、 作陶しています。
花を育てる中で感じる事を作陶活動に生かし、さらに土に根ざし、人に根ざしたライフワークを広げてまいりたいと思っています。
現在は、海老名市内のお子さん、お年寄り、障害をもつ方々にも、市からの委託で陶芸を指導しています。 今後も、幅広い層の方達に、陶芸の楽しさをしってもらう活動を続けていきたいと思っています。
スイートピーの灰を使った釉薬は、淡い青緑色で、ここでしか手に入らない逸品です。
四季の移り変わりを器に盛り込み、日々の生活を豊かに彩られたらと思い、 作陶しています。
花を育てる中で感じる事を作陶活動に生かし、さらに土に根ざし、人に根ざしたライフワークを広げてまいりたいと思っています。
現在は、海老名市内のお子さん、お年寄り、障害をもつ方々にも、市からの委託で陶芸を指導しています。 今後も、幅広い層の方達に、陶芸の楽しさをしってもらう活動を続けていきたいと思っています。