注意事項
必ずお読みの上、ご参加ください
ストール入れ用のビニール袋(完全に乾いていないので)
ホストの 川崎寿喜 について
京都の川島テキスタイルスクールで染織の勉強をしてから30数年が経ちました。
紬着物、紬帯の制作を主に、着物まわりのショールやバッグを制作するというスタンスはずっと変わらずに続けております。
そして草木染・手織工房 吾亦紅を立ち上げ、草木染教室、手織教室などを開催するようになってからも、すでに20年以上になります。
そろそろ体力的にもしんどい年頃ですが、教室も作品作りもまだまだ飽きることなく、楽しく精力的にこなしております。
四季折々の自然を感じながら身近な植物で糸や布を染める、またそこからイメージして自然をテーマにした作品を作り上げる、
教室の人たちと楽しさや感動を共有する、そんな充実感を味わいながら日々暮しております。
紬着物、紬帯の制作を主に、着物まわりのショールやバッグを制作するというスタンスはずっと変わらずに続けております。
そして草木染・手織工房 吾亦紅を立ち上げ、草木染教室、手織教室などを開催するようになってからも、すでに20年以上になります。
そろそろ体力的にもしんどい年頃ですが、教室も作品作りもまだまだ飽きることなく、楽しく精力的にこなしております。
四季折々の自然を感じながら身近な植物で糸や布を染める、またそこからイメージして自然をテーマにした作品を作り上げる、
教室の人たちと楽しさや感動を共有する、そんな充実感を味わいながら日々暮しております。